鬼となりて・・・学びの心・・・独り言・・・笑 |

今日は風が悪化していて・・まだ本調子ではありません。明日のパソコンサポートのため・・・今夜はゆっくり休む予定・・・
予定は未定なので、確定ではない。

仕事人・・・批評家でも評論家でもありません。
ただ、本意とずれているのであえて書きます。
昨日の記事・・・値千金・・使用現金・・未使用罰金についてです。
この記事の後、二人の書き込みがございました。
Cです。
ぜひ、読ませて頂きたいです。お願いします。
pirorin-s さん
私も・・・お金を払ってでも是非読ませていただきたいです。
お願いしますm(__)m
Cさん・・・一言足りないよね。

pirorin-s さん ・・・やっちゃったねぇ。

書き込みの勇気は評価します。(これは良い悪いの問題ではなく、書き込みした・・というものです。中身次第で書かない方がよいこともありますよね。)
お金を払ってでも…という意味は?
仕事人が頂いたメールは、善意のもので商用に使ってください・・というメッセージじゃありませんよ。経験を積んだ私利私欲のない先生だからこそかけたメールです。
相対するものが善意であれば、受け取るものもそうあるべきでは?
そういう善意を私が私利私欲で配布したらどうなります?
先方の先生に失礼だけでなく、積み上げてきたものを侮辱することになりませんか?
貴女のお金を払ってでも…には悪意はありません。言葉足らずを感じます。
本意の伝わらない、汲み取れない状態で学びにはならないと思います。
ビジネスに値しながらも、それが善意だからこそブログに書かせて頂いたわけです。
反応する場所が、どうしてお金になるのか・・・・

言葉は顔や形が見えないからこそ、大切にしたい心の表現。
貴女が目指すところが心を咲かせるステージなら、うわものの花や茎や葉だけを見ずに、大地にしっかりと伸びた根を見てほしい。
積み重ねた経験を、そう簡単にお金で買えられるかどうか・・・
ある先生・・・失礼しました。厳しい仕事人過ぎて、不愉快な思いをさせたかと・・・
頂いたメールをRさんに贈らせていただきました。感謝の言葉と励みにしますとお礼の言葉がありました。またいずれ・・・