2009年 03月 05日
読み書きと次に続くもの |
文字が読めることは幸せである。
文字を書けることも幸せである。
喋れることも幸せである。
恵まれていると不平が生まれる。
恵まれすぎると、不満になる。
当たり前が多すぎると、それはねたみや嫉妬になる。
読み書きができるなら、せめて発する言葉に気を配りたい。
届く言葉を身につけたい。
伝わる言葉を使うべきだ。
伝わらないものを投げていても、届くことはない。
届かぬ思いで待ち続けていても、何も期待はできない。
届く言葉を声にしてこそ
伝わる言葉を届けてこそ
次へ次へと繋がる。
文字を書けることも幸せである。
喋れることも幸せである。
恵まれていると不平が生まれる。
恵まれすぎると、不満になる。
当たり前が多すぎると、それはねたみや嫉妬になる。
読み書きができるなら、せめて発する言葉に気を配りたい。
届く言葉を身につけたい。
伝わる言葉を使うべきだ。
伝わらないものを投げていても、届くことはない。
届かぬ思いで待ち続けていても、何も期待はできない。
届く言葉を声にしてこそ
伝わる言葉を届けてこそ
次へ次へと繋がる。
by xqptd923
| 2009-03-05 20:36
| 教育講座
|
Comments(7)
Commented
by
mk
at 2009-03-05 21:04
x
言葉の大切さ、私の課題・・です。
0
Commented
by
reiko2009 at 2009-03-05 23:26
心に思うことは、必ず伝わるわけではない。むしろ伝わらないほうが多いです。だからその方法を学ぶのですね。自分という個性を伝えながら・・
Commented
by
青ちゃん
at 2009-03-06 00:04
x
「伝える」は 人が云ってこそ伝わるんです!
そうなんです。はい!
そうなんです。はい!
Commented
by
じゅんこ
at 2009-03-06 00:35
x
常に伝える心で。表現力磨きます。繋げる為に。
Commented
by
M・シャトー
at 2009-03-06 06:07
x
ただひたすら・楽しんでいきます。風と波に乗って・・あれにも乗って!
Commented
by
xqptd923 at 2009-03-06 20:01
reiko2009さん・・・・そのとおり。大切なところです。
青ちゃん・・・です。それを伝えてくださいませ。
じゅんこさん・・・磨いてくださいねぇ。♪
M・シャトーさん、うんうん。きんとーうんうんですね。笑
青ちゃん・・・です。それを伝えてくださいませ。
じゅんこさん・・・磨いてくださいねぇ。♪
M・シャトーさん、うんうん。きんとーうんうんですね。笑
Commented
by
xqptd923 at 2009-03-06 20:02
mkさん、だからこそ学ぶんですよ。