2009年 03月 08日
もやもやしてたら~~ |
ラムちゃん・のんちゃん、書き込みありがとー。あのページは、封印しています。笑
参考になりました?。
大事なところは、ぜひプリントを・・

さてさて・・・今日の教育講座は・・って、毎日書くわけじゃないんですよ。念のため。実は大きなリスクもあるんですよ。
商用サイトからここに来る方で、いきなりこのページをご覧頂くと・・・仕事人が仕事人に見えなくなるんでしょうね。
なんたら、思想家かい!とか、宗教でもしてるんか!と・・まぁ、いろいろご想像されまして・・・はい。
本業に繋がらないと困るんで・・・笑
結論的にはそのどちらでもありませんし、仙人でもない。
まぁ、いいとこ・・スケベな亀仙人がぴったりかと・・・
それでも書くって・・・笑 (ここ、押さえどころ・・どんなイメージを持たれても弁解も抵抗もしないことです。)
タイトルその① チラシのポスティング15:02 に携帯に電話が入りました。
「入ったんですよ~~!!」と。C先生がひとりコツコツ、チラシのポスティング。先日男性向けのクッキング教室・・・そば打ち道場・・男の海鮮丼とか・・ちょっとだけアドバイスしたチラシを150枚弱配布したとのこと。
そこから電話があったわけです。






よかったねぇ。C先生。
チラシは彼女の知恵の結晶 練って練って、練り上げたもの。努力は必ず報われますねぇ。♪
寒いから・・雨が降ったから・・時間がないから・・・立派で無意味な理由をつけて、遅々として進まない人もいます。
折角やり始めたのに、途中放棄する人もいました。
そういう行動の良し悪しは別として、指導側から見れば、サポートの対象外。いずれ切り離していきます。
コツコツ地道に歩む者だけが、やっぱり最後に笑うんですよ。
注釈・・・潤沢な資金や人脈・知名度がなければ、やっぱり自分の力で立ち上がるしかないんです。それを例えてコツコツ地道に・・と。
C先生へ チラシオーダーおめでとうございます。ここからですよ。この感動を忘れないことと、配り続けることです。一時的に覚えたノウハウは、あっという間に忘れるものです。何年も何年も配り続けて、しっかり体に叩き込んでね。データをとるんですよ。場所や時間や天候なども・・・あらゆるデータがより高い確率で受注に近づくようにしてくれます。
そしてタブー・・自ら〇に登るといわないこと。笑 言わなくても言われるのなら、そういわれないように努力しなきゃ。それもレディのたしなみです。笑
それでも、とてもうれしい仕事人です。おめでとう。C先生♪
タイトル② もやもや~~~と対策
時として・・人は得体のしれないもやもやに襲われます。このもやもやの発生源は、ほぼ100%で対人関係。
その時は何もなくても・・・もやもやがあとから出ます。
言われた瞬間、もやもやすることもあります。
もやもやせずに、いきなりパニックになってしまう人もいます。
もやもやの原因は、直接・間接を問わず、消化不良。言葉だったり、視線だったり、態度だったり・・いろいろです。
投げられたものや投げたもの(言葉等)が届かなかったり、歪んだりと・・・・
もやもやが始まったら、どんな言葉だったか、どんな態度だったか、どんな視線だったか、環境だったか・・・もう一度思い出してください。
そしてどれが該当するか・・・それを書き出す、或いは言葉にしてみてください。
あなたのもやもやの原因となったものがはっきりわかりますよ。
それがつかめたら、対処は簡単。
それを壊せばいいんですから。
そういう環境には入らないこと。
そういう付き合いは断ること。
そういう言葉はけして発しないこと。
貴女自身が発しなくても、必ず耳に届くでしょうから、そういう時こそ構えるんです。
おお~~~きたきたきたぞ~~~~~~~~~~と。笑
相手が暴投しているんだから、さっさとその場を立ち去ればいい。
どうしても聞かなきゃいけないなら、聞いたふりしていればいい。
自分がもやもやするような言葉をわざわざ耳に入れることはない。
聞いたふりして、聞き捨てればいい。
出した言葉は、遅かれ早かれ・・・必ず本人に戻るんですから。
もやもやの本当の意味は、怒りなんですよ。理不尽もの、不愉快なもの、苦手なもの、嫌いなもの・・・そういうものへの苛立ちが、貴女自身の中で消化不良・・未消化なんです。
それでも補足すれば、未経験・未体験・未熟であると、時として間違ったもやもやもしますが・・・笑
お門違いというやつですね。笑
さらに補足・・・・笑
自身が未熟か成熟か・・或いは半熟か・
・わからない場合は、もやもやを中立的な立場で見ればいいです。
相手に分があれば、あなたの考えすぎ・・・
自分に分があれば、なにをぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・と心の中で叫ぶか、本当に叫んでもよろしい。ただし・・そのばではしないこと。笑
怒りは、第3者・廻りに迷惑・傷つけないことを絶対条件にして放出してください。
運転中ならで叫んでOK。
歌ってもOK。
もやもやさせたままだと、そういう習慣に毒されますよ。
参考になりました?。



さてさて・・・今日の教育講座は・・って、毎日書くわけじゃないんですよ。念のため。実は大きなリスクもあるんですよ。
商用サイトからここに来る方で、いきなりこのページをご覧頂くと・・・仕事人が仕事人に見えなくなるんでしょうね。
なんたら、思想家かい!とか、宗教でもしてるんか!と・・まぁ、いろいろご想像されまして・・・はい。
本業に繋がらないと困るんで・・・笑
結論的にはそのどちらでもありませんし、仙人でもない。

それでも書くって・・・笑 (ここ、押さえどころ・・どんなイメージを持たれても弁解も抵抗もしないことです。)
タイトルその① チラシのポスティング15:02 に携帯に電話が入りました。
「入ったんですよ~~!!」と。C先生がひとりコツコツ、チラシのポスティング。先日男性向けのクッキング教室・・・そば打ち道場・・男の海鮮丼とか・・ちょっとだけアドバイスしたチラシを150枚弱配布したとのこと。
そこから電話があったわけです。







よかったねぇ。C先生。
チラシは彼女の知恵の結晶 練って練って、練り上げたもの。努力は必ず報われますねぇ。♪
寒いから・・雨が降ったから・・時間がないから・・・立派で無意味な理由をつけて、遅々として進まない人もいます。
折角やり始めたのに、途中放棄する人もいました。
そういう行動の良し悪しは別として、指導側から見れば、サポートの対象外。いずれ切り離していきます。
コツコツ地道に歩む者だけが、やっぱり最後に笑うんですよ。
注釈・・・潤沢な資金や人脈・知名度がなければ、やっぱり自分の力で立ち上がるしかないんです。それを例えてコツコツ地道に・・と。
C先生へ チラシオーダーおめでとうございます。ここからですよ。この感動を忘れないことと、配り続けることです。一時的に覚えたノウハウは、あっという間に忘れるものです。何年も何年も配り続けて、しっかり体に叩き込んでね。データをとるんですよ。場所や時間や天候なども・・・あらゆるデータがより高い確率で受注に近づくようにしてくれます。
そしてタブー・・自ら〇に登るといわないこと。笑 言わなくても言われるのなら、そういわれないように努力しなきゃ。それもレディのたしなみです。笑
それでも、とてもうれしい仕事人です。おめでとう。C先生♪
タイトル② もやもや~~~と対策
時として・・人は得体のしれないもやもやに襲われます。このもやもやの発生源は、ほぼ100%で対人関係。
その時は何もなくても・・・もやもやがあとから出ます。
言われた瞬間、もやもやすることもあります。

もやもやせずに、いきなりパニックになってしまう人もいます。

もやもやの原因は、直接・間接を問わず、消化不良。言葉だったり、視線だったり、態度だったり・・いろいろです。
投げられたものや投げたもの(言葉等)が届かなかったり、歪んだりと・・・・
もやもやが始まったら、どんな言葉だったか、どんな態度だったか、どんな視線だったか、環境だったか・・・もう一度思い出してください。
そしてどれが該当するか・・・それを書き出す、或いは言葉にしてみてください。
あなたのもやもやの原因となったものがはっきりわかりますよ。
それがつかめたら、対処は簡単。
それを壊せばいいんですから。
そういう環境には入らないこと。
そういう付き合いは断ること。
そういう言葉はけして発しないこと。
貴女自身が発しなくても、必ず耳に届くでしょうから、そういう時こそ構えるんです。
おお~~~きたきたきたぞ~~~~~~~~~~と。笑
相手が暴投しているんだから、さっさとその場を立ち去ればいい。
どうしても聞かなきゃいけないなら、聞いたふりしていればいい。
自分がもやもやするような言葉をわざわざ耳に入れることはない。
聞いたふりして、聞き捨てればいい。
出した言葉は、遅かれ早かれ・・・必ず本人に戻るんですから。
もやもやの本当の意味は、怒りなんですよ。理不尽もの、不愉快なもの、苦手なもの、嫌いなもの・・・そういうものへの苛立ちが、貴女自身の中で消化不良・・未消化なんです。
それでも補足すれば、未経験・未体験・未熟であると、時として間違ったもやもやもしますが・・・笑
お門違いというやつですね。笑
さらに補足・・・・笑
自身が未熟か成熟か・・或いは半熟か・

相手に分があれば、あなたの考えすぎ・・・
自分に分があれば、なにをぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・と心の中で叫ぶか、本当に叫んでもよろしい。ただし・・そのばではしないこと。笑
怒りは、第3者・廻りに迷惑・傷つけないことを絶対条件にして放出してください。
運転中ならで叫んでOK。
歌ってもOK。
もやもやさせたままだと、そういう習慣に毒されますよ。
by xqptd923
| 2009-03-08 16:36
| 教育講座
|
Comments(8)

客観的に考えていく、まずは一番の課題ですね。
チラシ巻き、一層がんばります。
そしてすぐのコピー。全てに繋がる良い習慣にします。
チラシ巻き、一層がんばります。
そしてすぐのコピー。全てに繋がる良い習慣にします。
0
仕事人・・・もやもや病ってあるんですって!うはうははどう??


早速プリントさせていただきます。
もやもや病ってあるんですよね!何週間か前に自分との葛藤戦い?もやもや?何とも言えない気持ちで居たところ、そんな時!塾長。C先生に救われたのです(もやもや病から)今は落ち着いてます(^^)時間かかりましたが自分と向き合い約束事を決め実行しています(^^)v。
もやもや病ってあるんですよね!何週間か前に自分との葛藤戦い?もやもや?何とも言えない気持ちで居たところ、そんな時!塾長。C先生に救われたのです(もやもや病から)今は落ち着いてます(^^)時間かかりましたが自分と向き合い約束事を決め実行しています(^^)v。

大変申し訳ございません(ペコペコ)2回送信しちゃいました~ごめんなさい。(ストーカーではないですから~笑)
I さん・・・ひとつけしておきました。笑

消去ありがとうございます(ペコ)