浴室リフォーム6日目 |
ユニットバスの設置作業・・・入荷を待つ間に浴室内の清掃と整理・・・そしてクッションフロアーの施工です。
いつもより30分早い7:20に家を出ます。
女仕事人Aさんを乗せて、現場へ急ぎます。
仕事人チームは、ユニットバスが完全に設置されるまで待機状態ですが、完全待機は時間のロス。
格子を取り付けたり、枠材を加工したり、下地パテ処理・その他もろもろ・・・やるべき作業を進行させます。


















仕事人チームが最後の作業でした。
明日、内装工事に着手する為、外せない下地パテ処理が待っているからです。
結果、そちらも問題なく終了し、いよいよ明日完工予定です。
お風呂が使えないお客様にとっては、一日も早く完成してほしいところ・・・
最短コースで5日というケースもありますが、土間コンクリートの乾燥も必要ですし、関連して他の作業がある場合には、なかなかそれも難しいところ。
とはいえ、ただ作業時間を延長して人件費・諸経費を上積みするようなことはできませんから、やれるところはきちんと仕上げておきます。
ユニットバスの施工業者さんも、要所要所で写真撮影・・お客様のお名前・住所・施工年月日を記録していました。
もちろん、検査もしっかりと。
さてさて・・・仕事人&二人の女仕事人・・お客さまに大変よくして頂きました。毎回おいしい手料理で。♪
しかも、生演奏つきという特典が・・・

今日もおいしい特製カレーを頂きました。感謝感謝でございます。
女仕事人Aさん、そのお客様にとてもおいしい手作りチョコレートを持参しました。

仕事人も、この香り高いアーモンド入りのチョコを頂きました。息子の海斗君の誕生日祝いで。
家内にも入浴剤までいただきました。感謝感謝でございます。同じ仕事をしている仲間として・・♪
最後に・・・今日女仕事人Aさんの営業がありました。見積書・提案書・画像解説など・・・必要な書類を整えてお客様に直接説明する…という仕事です。
説明はなかなかどうしてお見事です。不安のない説明がしっかりできていました。
商談が成立するかどうかは別問題。
正しく伝えるべきを伝えておくことがまず重要。結果は後から出てきます。
一つ一つを丁寧にしておけば、仕事は繋がるものですから。
明日はいよいよ内装など・・・最後の仕上げに入ります。
週末・金曜日・土曜日はまた浴室のリフォームです。こちらはパスパネル工事です。
明日もかんばるぞー。
