立会・立会・仕入・作業・立会・確認 |
① 仮設足場設置の為、立会に・・・ここで機材を下ろして明日からの準備
近隣にタッチふアップ作業をひとつ・・・








② 立会確認 女仕事人Rさんに発注した現場・・・ミスはなくても確認するのが元請けの責任。
現場に向かい、進行状況・作業内容を確認します。
そこで必要があれば、作業方法や道具のアドバイスもかかせません。
現場経験があっても、プロかどうかは見てわかります。道具・動き・指示の仕方・その他諸々が一つになって、初めてプロの領域に・・・
刃物に不具合を発見して、仕事人自宅に戻り刃物を研磨・・・折り返して現場へ戻りCさんに手渡し・・・



③ 上記現場を後にして、塗料問屋へ仕入れに・・・仕入れ品は撮影しませんでしたが、愛用している和信サンノデモカーがいました。
新商品の説明をたっぷり受けて、次回使おうかなぁ・・と。




④ 塗料を積んで、一旦自宅へ戻ります。ここで植木搬出用の合板の塗装作業・・・彼れこれ5年ぐらい使用していた合板が腐食・・そろそろ交換時期なので入れ替えです。




この合板は、油性白で塗装します。
⑤ そして再びRさんの現場・・・


ここで最終確認して、再び移動・・・
女仕事人さんの進行中の庭の植木の確認作業・・・・ここを終えて仕事人単独で最後の仕事・・・
耐熱塗料の仕入れです。これで本日作業は終了・・・・・・
明日はいよいよ屋根の高圧洗浄作業です。



Cさん・・・・お爺さんの出現でしょ。笑
初代女仕事人Mさん・・・・はい。これから真っ白になるんですよ。♪
ラムちゃん・・・・ファィト~~♪