2009年 10月 25日
休日ですが・・・ |
日曜日・・・今日は休日ですが仕事があります。つまり・・仕事か・・
まず最初の仕事は、玄関ドア脇のインターフォン取り外し部分の塗装工事。
無理やりインターフォンを外したお客様・・モルタルの外壁にも穴があき・・・・
ささっと修復作業です。





そして次の現場へ
ここは、洗面所コーナーの柱から穴がみえる・・ということで・・・・確認するとクロス施工時にパテ処理がないため、ジョイントから裂け目ができている・・・ということかな。一件落着で、年末にかけての諸々作業を受注しました。
そして帰宅・・・午前9:08 二つの作業は8時からわけで・・・だはは
ここからパット着替えて・・・今度は仙台空港へ・・・・
21世紀東アジア青少年大交流会主催の高校生訪問韓国研修団に参加する長女を送り届けます。
県内各地の学校から総勢50名程度の高校生たちが韓国へ旅立ちました。
長女は運よく、この研修に参加することができました。
ジュニアリーダー・部活・空手と・・・んまぁ多忙な娘ですが・・・できるときは今しかないし・・好きなようにやれ。
どうせ嫁に行くんだから・・
女仕事人Aさんからも餞別頂き、娘のお土産話が楽しみですね。
ほんとは・・・家内が行きたかったらしいが・・セーラー服になってもそりゃ無理です。









明日は引き続き火災現場の修復作業・・・・明日もファィトでござる。

まず最初の仕事は、玄関ドア脇のインターフォン取り外し部分の塗装工事。
無理やりインターフォンを外したお客様・・モルタルの外壁にも穴があき・・・・
ささっと修復作業です。





そして次の現場へ
ここは、洗面所コーナーの柱から穴がみえる・・ということで・・・・確認するとクロス施工時にパテ処理がないため、ジョイントから裂け目ができている・・・ということかな。一件落着で、年末にかけての諸々作業を受注しました。
そして帰宅・・・午前9:08 二つの作業は8時からわけで・・・だはは
ここからパット着替えて・・・今度は仙台空港へ・・・・
21世紀東アジア青少年大交流会主催の高校生訪問韓国研修団に参加する長女を送り届けます。
県内各地の学校から総勢50名程度の高校生たちが韓国へ旅立ちました。
長女は運よく、この研修に参加することができました。
ジュニアリーダー・部活・空手と・・・んまぁ多忙な娘ですが・・・できるときは今しかないし・・好きなようにやれ。
どうせ嫁に行くんだから・・

女仕事人Aさんからも餞別頂き、娘のお土産話が楽しみですね。
ほんとは・・・家内が行きたかったらしいが・・セーラー服になってもそりゃ無理です。










明日は引き続き火災現場の修復作業・・・・明日もファィトでござる。
by xqptd923
| 2009-10-25 20:00
| 日記
|
Comments(4)

きょうがNちゃんの旅立ちだったのね!制服姿もふむふむ・・・です。父親の仕事人もお~ほっほ~なのだ。
0

沢山の挑戦、若さのエネルギーと流石仕事人さんの娘さんです。沢山の刺激を受けて学びは染みつきますね。

素晴らしい経験ですね!きっと何かを感じ新たな夢を抱き帰国することでしょう。仕事人さん夫婦のように子供の望みを理解し、経験を見守るそんな親に私もなります。私達も若さに負けないパワ-はある!ねぇ奥様♪