2009年 11月 24日
30年前のサンルーム屋根の修理 |
今日の作業は、タイトル通り・・・・30年前に設置したというサンルーム・・・(施工会社は倒産)
屋根材は当時も今も高価なものですが・・・既存屋根を解体して取り付けると、費用がかさむため、上から新しいポリカ波板を設置することにしました。
(雨漏り中で、あちこち破損がひどいこと・・・お客様も高齢なので、予算をあまりかけられないという理由から)
最初の作業は女仕事人Aさんに任せ・・・ドリルで下穴をあけ、90ミリのビスが元屋根下のアルミ部材まで届くような加工です。
作業経験が豊富になってきたことで、質問箇所はプロの視点。・・・














明日は、引き続き軒樋の設置作業です。
屋根材は当時も今も高価なものですが・・・既存屋根を解体して取り付けると、費用がかさむため、上から新しいポリカ波板を設置することにしました。
(雨漏り中で、あちこち破損がひどいこと・・・お客様も高齢なので、予算をあまりかけられないという理由から)
最初の作業は女仕事人Aさんに任せ・・・ドリルで下穴をあけ、90ミリのビスが元屋根下のアルミ部材まで届くような加工です。
作業経験が豊富になってきたことで、質問箇所はプロの視点。・・・















明日は、引き続き軒樋の設置作業です。
by xqptd923
| 2009-11-24 20:13
| 大工工事&リフォーム
|
Comments(5)

波板なつかしいです。雨風がしのげるだけでもおお助かりなんです。
0

しなやかな身体と心・・・バランスもしっかり・・・Aさんから学びます。

費用を抑えた提案も信頼に繋がる仕事ですね。その分、創意工夫が必要だから施工する方は大変ですが、お客様は大喜びでしょうね。お客様を考えた仕事の姿勢学ばせて頂いてます。

難しい仕事を難無くこなすAさん、プロの意気凄いです。
魔女さん・・・・でしたかぁ。波板・まだまだ健在ですよー。♪
青ちゃん・・・ですね。。お互いの長所をぜひ分け与えてくださいね。
ラムちゃん・・・・はい。創意工夫・・ここに職人冥利があると・・
reiさん・・・しっかりねー
青ちゃん・・・ですね。。お互いの長所をぜひ分け与えてくださいね。
ラムちゃん・・・・はい。創意工夫・・ここに職人冥利があると・・
reiさん・・・しっかりねー