ビルの共有通路のワックス作業 |
久々の好天と気温上昇で、このタイミングは外せないところです。
外風が入るとはいえ、気温が下がれば乾燥時間が変わります。まして、入居者等の歩行があれば作業は中断・・・作業終了時間をしっかりイメージしながら・・・空の雲の流れ(太陽光を遮るかどうか)と風を読むのも仕事です。










作業着手が10:00~ 終了時間午後2:30 まずまずの時間で終了です。
作業前のパソコンサポートが30分程度ありましたが、これも仕事の一つです。
与えられた、或いは頼まれた分だけの仕事なら簡単ですが、それ以上にどこで自分(経験や技能)を役立たせるか ある意味使命感がなければできないところです。
この画像にない作業の一つに・・・仕事の道具の準備があります。車載道具を一人で下し、準備を整える女仕事人Aさん。
当然のことといえば当然のこと・・・・負担に思わないことや、嫌がらない・・・そういう気構え・心構えが彼女の評価を高めていると感じます。
さて・・続いての現場・・・・某病院から見積もり依頼がありました。商用サイトか、このブログをご覧頂いてのお問い合わせということです。




原則、困った時に役立ちたい・・・それは個人のお客様でも、法人のお客様でも同じです。
希望要望には可能な限りお応えしたい・・・・それが仕事人でございます。

ただ、単独でできる作業と多数の力が必要な場合では、若干諸条件が異なります。
この諸条件をどうクリアしていくかは、誠意を以て話しあい・・・そうなることが望ましいところです。




そして次の場所へ・・・作業終了後に直ちに決済してくれるお客様・・・工事業者にも直ちに支払う義務が仕事人にはあります。
予め電話をして、お支払いに・・・・
そして一日は終わりません。笑
これから請求書・見積書を書いて・・・やっとおわりかな?
明日は、女仕事人Rさんからの緊急依頼で・・・・緊急作業に着手です。