養生作業 |
塗料が付着してはいけない場所を養生します。
本日全養生行程の70%終了です。残りは、雨樋四か所・・・軒天・水切り板下・二階通路下・プロパンボンベ・一階通路養生・階段周りが残っています。
用意した複数の養生材も、どんどん消費・・・・一般住宅の二倍以上になります。
窓が小さくても、床面積が広いので当然ですね。(^^ゞ











さて・・・山盛りの養生作業は、もう一日続きます。塗料の飛散防止のネットはしていますが、さらにもう一枚・・・を二ヵ所に設置です。
明日の予定・・ただ今天気予報とにらめっこ中・・・・
テルテル坊主君の効果があるか・・・・・・うーん・・・・・・お願い。







私には「塗装関係の人は養生をしっかりと施す」というイメージがあります。画像をみると私の想像以上に養生がされている事がわかりました。
この写真は養生材を販売している私にも勉強になりました。
それじゃ、養生の意味がないです。笑