2010年 05月 08日
塗装工事8日目 |
本日晴天!!!
塗装日和・・・目の前に小さな山があり、鶯の声を聞きながらの作業・・・いいですねぇ。♪
100万都市で、こんなに自然に恵まれているところはそうありません。♪
気分上々、作業も順調・・・ハードワークもなんのその・・・ヘロヘロの肉体にたっぷりの水分補給で二階部分の塗装工事は終了しました。
本日の主な作業
① 1階・2階の区切り部分の養生作業・・・約2時間
② 雨樋・外壁の1回目塗装
③ 同・2回目の塗装
④ 同・3回目の塗装
途中昼食をはさんでいますが、ハイスピードの作業です。足し場の上段・下段に分かれてAさん・仕事人の二人の呼吸をぴったり合わせて塗装です。
塗料の希釈率 吹き付け角度 スピード 縦・横の塗装方向などが技術的なポイント
また、劣化の著しい場所はさらに注意深く状況を見て、吹き付け回数を増やしています。





























クリーンウレタンマイルドは、高機能性の塗料です。防藻を始めとして、耐久性にも優れている塗料。
その性能を最大限に発揮させるためには、丁寧な塗装が大事です。
作業を見に来た近所の方も、吹き付け回数の多さや、下処理を見て、驚いてました。
何でも・・・ご自身がしてもらったときは・・こんなにやってなかった・・・と。(^^ゞ
まぁ・・それは色々な理由があるでしょうからなんともいえませんが・・美観だけの目的なら、色だけでごまかしがききますが・・・
耐久性を保つためには、塗装回数も重要です。
さて・・・今日は、女仕事人Aさんにもホースの牽引から、実際の塗装と幅広く活躍してもらいました。
特にエアレス塗装では、過去数回挑戦してきただけあって、なかなか安定した吹き付け作業になっています。
ガンの左右の動き・・幅・・スピードなど、数多く注意するところも、絶妙なバランスで塗装・・・体重移動が必要なところでも危なげなく綺麗に仕上げてくれました。お見事なり。♪
おまけのはなし・・・(^^ゞ
吹きつけすると・・・顔じゅうに小さな塗料がつきます。今回水道が使えないので・・・
① クレンジングクリーム持参
② 塗装前にハンドクリームを顔中べたべた・・・笑
それでも、飛沫は顔じゅうに・・・・クリームのおかげである程度落ちましたが・・・それでも30分ぐらいの洗顔でした。笑
明日は、作業を一旦お休みして月曜日から再び着手です。
Aさん、1週間お疲れさまでした。
塗装日和・・・目の前に小さな山があり、鶯の声を聞きながらの作業・・・いいですねぇ。♪
100万都市で、こんなに自然に恵まれているところはそうありません。♪
気分上々、作業も順調・・・ハードワークもなんのその・・・ヘロヘロの肉体にたっぷりの水分補給で二階部分の塗装工事は終了しました。
本日の主な作業
① 1階・2階の区切り部分の養生作業・・・約2時間
② 雨樋・外壁の1回目塗装
③ 同・2回目の塗装
④ 同・3回目の塗装
途中昼食をはさんでいますが、ハイスピードの作業です。足し場の上段・下段に分かれてAさん・仕事人の二人の呼吸をぴったり合わせて塗装です。
塗料の希釈率 吹き付け角度 スピード 縦・横の塗装方向などが技術的なポイント
また、劣化の著しい場所はさらに注意深く状況を見て、吹き付け回数を増やしています。





























クリーンウレタンマイルドは、高機能性の塗料です。防藻を始めとして、耐久性にも優れている塗料。
その性能を最大限に発揮させるためには、丁寧な塗装が大事です。
作業を見に来た近所の方も、吹き付け回数の多さや、下処理を見て、驚いてました。
何でも・・・ご自身がしてもらったときは・・こんなにやってなかった・・・と。(^^ゞ
まぁ・・それは色々な理由があるでしょうからなんともいえませんが・・美観だけの目的なら、色だけでごまかしがききますが・・・
耐久性を保つためには、塗装回数も重要です。
さて・・・今日は、女仕事人Aさんにもホースの牽引から、実際の塗装と幅広く活躍してもらいました。
特にエアレス塗装では、過去数回挑戦してきただけあって、なかなか安定した吹き付け作業になっています。
ガンの左右の動き・・幅・・スピードなど、数多く注意するところも、絶妙なバランスで塗装・・・体重移動が必要なところでも危なげなく綺麗に仕上げてくれました。お見事なり。♪
おまけのはなし・・・(^^ゞ
吹きつけすると・・・顔じゅうに小さな塗料がつきます。今回水道が使えないので・・・
① クレンジングクリーム持参
② 塗装前にハンドクリームを顔中べたべた・・・笑
それでも、飛沫は顔じゅうに・・・・クリームのおかげである程度落ちましたが・・・それでも30分ぐらいの洗顔でした。笑
明日は、作業を一旦お休みして月曜日から再び着手です。
Aさん、1週間お疲れさまでした。
by xqptd923
| 2010-05-08 21:37
| 賃貸リフォーム
|
Comments(5)

細かい所まで、直してもらって、建物もとても喜んでいるようです。本当にお疲れ様でした。息子は今日も自転車に乗っていました♪
0

お疲れ様です。現場での鍛錬の積み重ねが凄いですね。

吹き付けもまさに身体の使い方が顕著に表れますね!角度、スピードこれも経験と技・・・Aちゃんよく頑張ってます~~仕事人に必死についていく姿かわいいです。

お疲れさまでした。仕事の良さはご近所の人にも伝わるのですね。どんな時でも丁寧に進めているからですね。