2010年 06月 18日
床下点検口設置・他 |
長年お付き合い頂いているお客様。
浴室付近から白蟻が飛んだ・・・ということから始まり、本日工事。他の歯所は、潜って消毒ができる場所で定期的に実施していましたが配管があるため、どうしても潜れない場所・・・そこから発生でした。
床下点検口は、消毒のためと、現状確認には欠かせません。
加えて柱も食害があり、柱交換か・・部分修理でよいかを判断しなければいけません。
工事・調査結果で、柱の交換までは必要なく、不幸中の幸い・・・・でした。
本日の作業 Aさん担当
① 敷居の解体・・・難所の一つ
② 薬剤充填
③ 点検口の蓋の加工 ドリル・他
④ 枠材取付 隠し釘使用
⑤ スプレー式薬剤の注入
⑥ 加工補助・片付けたっぷり・・・ご苦労様でした。
仕事人は、点検部の開口・食害部分の除去・木材加工・などなど・・・
本日の画像です。





















休憩なしのノンストップ。超ハードワークでしたが、それは明日の作業を軽減する為。
ずっと現場作業の様子を見ていたお客様もお疲れだったと思います。
明日も引き続き・・こちらの現場です。
浴室付近から白蟻が飛んだ・・・ということから始まり、本日工事。他の歯所は、潜って消毒ができる場所で定期的に実施していましたが配管があるため、どうしても潜れない場所・・・そこから発生でした。
床下点検口は、消毒のためと、現状確認には欠かせません。
加えて柱も食害があり、柱交換か・・部分修理でよいかを判断しなければいけません。
工事・調査結果で、柱の交換までは必要なく、不幸中の幸い・・・・でした。
本日の作業 Aさん担当
① 敷居の解体・・・難所の一つ
② 薬剤充填
③ 点検口の蓋の加工 ドリル・他
④ 枠材取付 隠し釘使用
⑤ スプレー式薬剤の注入
⑥ 加工補助・片付けたっぷり・・・ご苦労様でした。
仕事人は、点検部の開口・食害部分の除去・木材加工・などなど・・・
本日の画像です。





















休憩なしのノンストップ。超ハードワークでしたが、それは明日の作業を軽減する為。
ずっと現場作業の様子を見ていたお客様もお疲れだったと思います。
明日も引き続き・・こちらの現場です。
by xqptd923
| 2010-06-18 21:30
| 大工工事&リフォーム
|
Comments(4)
あ・うんの呼吸ですね。お客様も一安心ですね。お疲れさまでした♪
0
丁寧な診断と適切な対処と丁寧な作業。お客様もじっと見ていて安心されたことでしょうね。

柱の部分作業ですんでお客様もホットしたでしょうね^~^。しかしその部分的なところが高度な技術と仕事人達の度量のひろさでなんですよ。お疲れさまです。