室内造作と塗装 |

まずこちら・・3月22日の朝・・・キッチンが入りました。吊り戸棚・調理台・ガス・シンク・・いずれも公団仕様の標準型・・低価格の指定だったのでこちらにしました。
これの取り付け・・といっても吊り戸棚ですが・・一時間はかかりました。照明器具もつけたりとかで・・・・その他諸々の作業をして・・下の写真の現場へ・・

こちらは、まったく別の現場・・夕方4:30にはいり・・着手したのが5:30・・・・ぅぅぅ・・もったいない時間のロス・・・でも仕方ないのよね・・確認が必要だから・・・これはダクトです。まず超速乾の下塗り錆止め剤を一回塗ります。

こちらの写真は指定色の上塗り剤・・・上塗りだけで4回・・・・作業が終わったのは11:00過ぎ・・・たっぷりかかりましたねぇ・・・・(ノ_δ。)。しかし、ダクトそのものがオーダー品なので、入荷も大変だったらしいですね。このダクト・・福島県で使われるそうです。

さて・・昨晩、12:00に帰宅して・・・眠いところを平常どおり・・・進行中の現場へ・・
今日はこの部分・・最初に玄関だった場所ですが、床をつくり、壁を貼り、小さな物置代わりの部屋にしました。いずれこの部屋・・浴室になると思いますが・・・

そしてこちらは・・古いドアを再利用・・・枠材もつくって取り付けました。ドアノブもハンドル式に交換・・・こういう作業が手間隙かかるんですよね。

そしてこの明かり取り用の窓・・・これも古いサッシを再利用・・・室内をより明るくするためのアイデアです。
こういう窓類を新品使うと・・たちまち何十万にも膨れ上がるのがリフォームの怖さ・・・使えるものはちょっと工夫したら立派になります。
明日は・・・賃貸物件の管理と打ち合わせ・・別の現場のフェンスの見積・・・・などなど・・・
頑張るぞォォォォォォォォォォォォォォォォォォ。♪・・んでも・・・今・・すごく眠たいのね・だはっ。