2010年 12月 12日
家庭菜園土作り |
今日のお客様は、F様。
元々家庭菜園をしていましたが、収穫がいまひとつ・・・・ということで土作りから始める事になりました。
仕事人と女仕事人Aさんは、その土作りのお手伝いです。
① 市販の土を程よく混ぜて、野菜の作れる土にする事。
② 既存の畑を一度掘り起こして、殺菌・空気を入れる作業。
③ うねつくりと、みずやりのコツをお話します。
日曜日、F様のご主人も一緒になって土おこし・・・スコップで深さ30cm以上を掘り起こすのは、なかなかの重労働ですが、気合い十分・ご夫婦仲良くお手伝いいただきました。
自分で作る・参加する・・・なかなかできないことですが、やれば達成感もあるし、収穫も楽しみになります。
土の具合も改善され、来年が待ち遠しい家庭菜園となりました。
Fご夫妻、ご苦労様でした。お土産もありがとうございました。






ご夫妻のご参加で、予定時間を2時間以上短縮できました。
この現場を後にして、AさんをN駅まで送り届け、仕事人は単独で次の現場へ向かいました。
こちらは、下見です。当月21日・22日頃の作業予定です。







明日は、A邸・S邸・Y様ご依頼の伐採の下見他。
元々家庭菜園をしていましたが、収穫がいまひとつ・・・・ということで土作りから始める事になりました。
仕事人と女仕事人Aさんは、その土作りのお手伝いです。
① 市販の土を程よく混ぜて、野菜の作れる土にする事。
② 既存の畑を一度掘り起こして、殺菌・空気を入れる作業。
③ うねつくりと、みずやりのコツをお話します。
日曜日、F様のご主人も一緒になって土おこし・・・スコップで深さ30cm以上を掘り起こすのは、なかなかの重労働ですが、気合い十分・ご夫婦仲良くお手伝いいただきました。
自分で作る・参加する・・・なかなかできないことですが、やれば達成感もあるし、収穫も楽しみになります。
土の具合も改善され、来年が待ち遠しい家庭菜園となりました。
Fご夫妻、ご苦労様でした。お土産もありがとうございました。







ご夫妻のご参加で、予定時間を2時間以上短縮できました。

この現場を後にして、AさんをN駅まで送り届け、仕事人は単独で次の現場へ向かいました。
こちらは、下見です。当月21日・22日頃の作業予定です。







明日は、A邸・S邸・Y様ご依頼の伐採の下見他。
by xqptd923
| 2010-12-12 14:47
| 今日の仕事
|
Comments(4)