サポート業務 |
来年度の行動計画を立てるために、花工房Bloomさんへ。
ここで、教室のあり方・教育の方針・営業の方法など、約1時間半の打ち合わせです。
女仕事人Aさんには、PCを使いながらのプランの立て方・エクセルの使い方等の実践指導もあります。
女塾ではサポートしきれない部分と、実務という点ではこのサポート業務が外せません。

ワクワクドキドキ、楽しめる教室運営のノウハウ・・さぁ、来年が楽しみですね。夢と希望を胸一杯にふくらませて、提出お待ちしています。
さて、次もサポート。納屋をリフォームして、サロンにしたいという希望。
テレビ番組のような、ビフォーアフターにするためには、高額な予算も必要です。できる限り出費を抑えたいという本人の希望と、現実的な数字と、理想・・・・・・・・ハードルが高い分、知恵を絞って、汗も流さないと
完成しません。
そして重要なところは・・・・単にリフォームするだけなら、はい、いくらかかりますよ・・でいいんですが・・・
実際の運営に関わる部分も、十分熟知している仕事人・・・苦言を呈することも多々あります。
稼いでなんぼ・・の世界だけに、城主になって成功するか・・・いえいえ、成功してもらう必要があるんですよ。
おばあちゃんのためにもねぇ。

自身の戦いと、親孝行のためにも・・・・・・・・・・


室内はまだ片付いていないので・・・

知恵の絞りどころです。


