施術ベットのリメイク |
その前に、女仕事人REIさんと待ち合わせして、某ホームセンターへ。
木工作品の素材選びと道具選びの指導。
そのまま材料の一部を買って、REIさん宅で技術指導。
そして、リメイクを待つM様宅へ。
予め最初のホームセンターで下見していた材料を買いに行き、すぐに作業着手です。
作業にあたり、M塾長・Aさん、そしてマスターMさん・Fさんの4名のスーパーレディが特別参加。
表面の合皮を貼る作業では、見事な連係プレーで、緩みの無い見事な貼りを見せてくれました。





ご苦労様でしたぁ。

















作業着手から完成まで、約6時間。
部材が規格品だからこの時間で済んだところ。木材ですべて作るとなれば、最終的な塗装仕上げまで含めてゆけば、まだまだ時間がかかります。
どちらが良いかは、予算やデザインにもよるでしょうが、短時間で作るためには規格品や代用品でまかなうことも必要になりますねぇ。
さて、明日・・・午後からWEBからのお客様のところへ訪問です。

これでコンパクト渇機能アップ!・・バージョンアップですね。
これはどなたのもとに・・・



pirorin-sさん・・・了解。Wベットにしますか・・笑
REIちゃん・・・ふぁぃとぉぉぉぉ。
Mさん・・・そりゃそうでしょ。手塩にかけた釘打ちが・・♪
ラムちゃん・・・うんうん。ねがってますー