その時間 |

約一時間・・小雪が舞い、強風のなかでの稽古風景。
自前で竹馬を用意する者
何度でも挑戦する者
一度乗れた竹馬でも、数日経てば乗ることもならない。
一度歩けた竹馬でも、身体に刻んだものがなければ、歩くことはできない。
歩けるようになるには、練習しかない。
バランス感覚は、頭じゃない。
身体に叩き込むしかない。
竹馬に乗れたからといつて、表彰されるようなものじゃない。
歩けたからと言って、何かの資格になるわけでもない。
ただそれは、バランス感覚を身につけるための稽古の一つ。
そしてそれは、頭で覚える事ではなく、体に叩き込むという学びの方法。
雑談する時間があるなら・・・・・・・
乗れないと嘆いている時間があるなら・・・・・・・
一度でいい。
たった一度でいいから、徹底的に乗りこなせるまでやればいいのだ。
何度も何度も転げ落ちても、たった一度でいいのだ。達成感を味わえるまで、やりきればいい。
50cmkの高さで、 50mのタイムトライアル。
それは試験なのだ。
一つ明言しておこう。
半端な気持ちのものは、これの受験はならない。
半端な気持ちで、心と体と精神の調和はならないから。
私も~~~~やるう~~~~~♪
ぜったいやるうううううううううううううううう♪
はのじ、前傾、手は前にありがとうございました。


fukumusume291さん・・よくがんばりましたぁ。
pirorin-sさん・・・はぃいい意。寒さ堪えてがんばりましたねー。
reiちゃん・・・・うまくのるこつは・・・あれ?と思う気持ちよ。ちょつと道具をいじればね。
ラムちゃん・・・言い切りね。うふっ。
