賃貸リフォーム・ハウスクリーニング同時進行 |
本日・明日土曜日で賃貸物件の大まかなリフォーム作業を終える予定です。
同時進行して・・・今日は次のような動き。
① 女仕事人REIさん・・・1ルーム・ロフトつきの賃貸物件のハウスクリーニング3室。昨日・本日の2日間で作業を終える予定でしたが、明日も引き続きということに・・・ハウスクリーニング市場は、飽和状態。乱立する業者と価格崩壊により、市場は厳しいものになっています。
そういう中で生き残るためには、短時間で高品質の作業が求められます。お掃除というものの本質プラス、サービスの付加価値・・・その他含め、しっかりした考え方と行動力・技術力が要求されます。
段取りよくやらなければ、生き残れない・・・どんな仕事も同じです。主婦の片手間仕事とは意味がとがいます。
プロの名に恥じないように・・・よろしく。
続いて・・・レスキュー戦隊Cレンジャー・・・・某防災設備の会社さんへ、震災被害の片付け作業・・・終了して次は、合板の引き取り・搬入作業へ廻ってもらいました。
仕事人たちの作業する現場に資材を運ぶ大事な仕事です。
予定時間にぴったり!!!
そして仕事人チーム、Aさんと仕事人です。
① 石膏ボード解体・・一部解体して残り2室は現状維持。


② 戸車交換


③ ロフト階段フック修理。


④ 建具2枚修理。

⑤ 雨樋受けの鉄骨固定用のボルト締め・・・
⑥ 合板固定3室 12枚中8枚終了


⑦ 二階通路洗浄・階段洗浄・・・他
⑧ 石膏ボードの部分修理
作業中に、オーナーがお菓子を届けてくれました。有難うございます。


丁度切りの良い時で、進行状況・説明して終わりました。タイミング・・・重要ですねぇ。♪
こちらの作業を午後3:30に終えて、某ホームセンターへ。ロフト階段用の部品調達のために走りました。
なかなかホームセンターも空いていなかったり、資材がなかったり・・・・ここぞというお店は多少遠方でも出かけなければいけません。
その他、コーキングや電球などを買いそろえて作業終了です。
夕方・・・女塾のサポートに一時間ばかり入りました。
さて明日・・・明日も作業が目白押し・・・
① 二階共有通路のコーキング
② 電球の交換
③ 合板の施工
④ ハウスクリーニングの点検・・・樹脂ワックスまで施工して、養生して帰りたいところです。
日曜日・・休むためには・・工事を終わらせないと・・・・身体がエンストおこしそうです。笑

ありがとうございました。

