初志貫徹 |
混乱は、ガソリンパニックに代表されるように・・・・・・・原発に翻弄される政府のように・・・・・
無秩序は・・人毛のいなくなった街のATM荒らしや、ガソリン泥棒などなど・・・・・・
そういう中・・自分を見失い、学びを活かさず、流れている者も多い。
人の心は移ろいやすいが、だからこそ学んできたのではないだろうか?
棚ボタならぬ…糠喜びならぬ・・とらぬ狸ならぬ・・・・・・・・・・・・・・・ならぬが一杯手招きしている。
ならぬ・・・そうあってはならない・・・なのに、そうなっている。
そうならないように誓ったのに・・・誓いを忘れている。
だからこそ、必要なものがある。
良心と正義感と倫理観と価値観。
それらは、皆持っているもので、今から得るものとは違う。
あるものを正しく、磨いて、活かしていくことが今求められているのである。
今できる事を棚上げして、この震災復興は成し得ない。
今やらなきゃいけない事を、先延ばししてどうにかなる・・ということはない。
後手後手に回っている政府のあり方には、残念ながら期待は持てないが・・・かといって、別の政権でも
そう変わるとは思えない。
政策とは別なところで、やれることがあるはずだし・・・・・・
役職とは違うもので、できることもある。
マスターという肩書がなくても、しっかり前進している者もいる。
初志貫徹・・・・・頭で考えるものにそれはない。
言葉だけで人は生きるのではない。