最終点検・補修作業 |
まず一つ目・・・某ホームセンターで少々の資材・見切り・コーキング財を購入、続いて金物店へ。
ここで、明日から入る基礎工事用の生コンを発注・パネコート・ブロック購入。
2つ目は、賃貸物件の最終点検、最後の補修。一度終わったと思っても、視点が違えば当然結果も。
業者視点と、依頼者・施主様からの視点では、やはり異なります。
これでいいかな・・・の業者視点はまだまだで、ここまでやってこれでもこれでも・・が、丁度いいぐらいになります。
この業界に入った時、大先輩の建築会社の社長曰く・・「この業界は、クレーム産業だから、クレームを恐れてはだめ。あって当然、ないのがおかしい・・・と覚えておくように・・」と。
確かにそうですね。しみじみ実感です。しかしそれは同時に、施主様以外、借主の要求も高くなってきているからだと思います。
より良い場所に、低価格で入居したい・・・付加価値を高めていくためには、必要な過程。
できる限り、可能な限り、その要求に応えていって、業界で生き残れるのだと思います。
さて、本日デジカメ忘れて、かなりピンボケ状態・・・うーん、やっぱり携帯の交換時期かなぁ・・

作業画像の幾つかです。ブログの後、施主様にご報告のメールです。






そして三番目・・・明日の現場の下見をして、資材を下ろして終了です。

生コン搬入経路を確認して、業者へ連絡。
これで明日の作業は、バッチリ・・かなぁ・・お天気持ってほしいなぁ
おっと、もうこんな時間。これから、報告メールですぅ。