2011年 08月 25日
ユニットバス・枠材取り付け |
賃貸物件・・・本日作業6日目。仕事人は、8日通っています。
今日のメインは、ユニットバス工事が終了してドアの枠材固定です。
枠材を約30分で作り、ドア枠にはめます。下地も入れて、そこからは女仕事人Aさんにバトンタッチ。
木材にフィルムを貼る作業で、かなりの集中力・精神力・忍耐力・そして経験と手先の器用さが必要です。








一方仕事人は、枠材を作り固定し、その他こんな作業です。




それからこの賃貸物件の清掃に・・・






こちらの鷺を終えて、いったん自宅に戻り・・道具を下ろして入れ替えです。
明日、石巻市の震災被害の住宅修理に行くためです。
道具を積みかえ、今度は某金物店へ発注していた資材を引き取りに。
そして、A桟を送り届けて自宅に戻り・・資料の作成。
さらに・・7:40 高齢者のお客様宅へ。息子さんが高齢者向けのリフォームをしたいということで・・・
バリアフリー工事です。16年のお付き合い・・・お客様も86歳・・・息子さんの想いは、残り少ない人生だから、せめて少しでも楽になるように・・と。
その想いやり、親孝行・・しっかりキャッチしました。
人肌脱いで、この桜吹雪を咲かせましょう。♪
さて・・・明日・・・遠い場所ですが、待ってくれてる人がいる限り・・・・全力投球ですぅ。
今日のメインは、ユニットバス工事が終了してドアの枠材固定です。
枠材を約30分で作り、ドア枠にはめます。下地も入れて、そこからは女仕事人Aさんにバトンタッチ。
木材にフィルムを貼る作業で、かなりの集中力・精神力・忍耐力・そして経験と手先の器用さが必要です。








一方仕事人は、枠材を作り固定し、その他こんな作業です。




それからこの賃貸物件の清掃に・・・






こちらの鷺を終えて、いったん自宅に戻り・・道具を下ろして入れ替えです。
明日、石巻市の震災被害の住宅修理に行くためです。
道具を積みかえ、今度は某金物店へ発注していた資材を引き取りに。
そして、A桟を送り届けて自宅に戻り・・資料の作成。
さらに・・7:40 高齢者のお客様宅へ。息子さんが高齢者向けのリフォームをしたいということで・・・
バリアフリー工事です。16年のお付き合い・・・お客様も86歳・・・息子さんの想いは、残り少ない人生だから、せめて少しでも楽になるように・・と。
その想いやり、親孝行・・しっかりキャッチしました。
人肌脱いで、この桜吹雪を咲かせましょう。♪
さて・・・明日・・・遠い場所ですが、待ってくれてる人がいる限り・・・・全力投球ですぅ。
by xqptd923
| 2011-08-25 20:50
| 賃貸リフォーム
|
Comments(5)

お客様の気持ちに応えられる仕事って熱いですね。明日は遠距離運転、お気をつけてください。
0
お客様を大切に、施術に全力投球いたします。
いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。
相手との信頼関係を築くには キャッチする心と行動が大事なのですね。日常からその習慣をしっかり身に着けていきます。道中お気をつけて行ってらしてください。

人肌脱いで・・・心意気いただきます!!いってらっしゃ~い!