キッチン設置4日目 |
5階から始めたキッチン交換・・・本日3階まで下りてきました。
加速できる場所と、壁面強度が足りず、補強をしなければならないところ等・・・・
まだまだ作業が進みませんが、半分は過ぎたところでしょうか・・・・
女戦士の皆さん、日曜日の出勤ご苦労様でした。



現場は、稽古と異なり、時間や仕上がりが重要です。
稽古なら、何度もやり直しがききますが、現場ではそうはいきません。
経験がものをいうところが多く、初参戦では戸惑うことも多々あります。
教える側も、教える時間がたっぷりあって、その作業がどのようなもの、工程で、どんな仕上がりが要求されるかを丁寧に教えたいところではありますが、頭でわかっても実際にできるかどうかが問題になり、現実でいうなら、教えられたとおりにできるようになるまでは、やはり経験が必要になる訳です。
現場でのきつい言葉は、耐え忍ぶ・・・忍耐の試されどころです。
また、できるようになってからの反論も、経緯をもつかどうかの試されどころ。
明確なルールと、暗黙のルールがわかるようになるまでは・・・・・人は試され続けます。
かくいう仕事人も、この仕事で取引先に試されているわけです。

明日も引き続きこちらの現場です。