新春2日目 |
① 壊れた洗濯機の解体 ② ヘッジトリマーの替刃交換4台 4日に金物店へ行くため
③ ks電気にプリンターのインクを調達・・・・ ④ イエローハットに車両備品の調達
⑤ 息子の用事で、ゲオに・・・・ ⑥ モスバーガーで家族全員の昼食調達
⑦ 帰宅後、銀細工に着手 述べ作業時間 5時間あまり



まだ研磨工程の途中です。
このペンダント・・・年末の多忙な時期にも着手していたのですが、時間が足りずに、本日ようやく動き出せました。
残る制作時間の猶予は、明日のみ。
明日の早いうちに仕上げます。
この作品は、一昔前の日本女性・・・待つことを厭わぬ女仕事人Cさんに捧げる作品。
女仕事人昇格にあたり、年末手渡ししたかった作品。
彼女だけが、重量のある作品から遠ざかっていました。それでも、けして要求せず、ひたすらまつ・・・
そんな彼女がとても魅力的に感じます。その魅力は、ジッジ以外に感じてもらえるように・・・

その他…指導上のメールをあちこち・・・・

さて、明日・・・年末より、必死に食らいついている女仕事人三代目。どこでききつけたか、嗅覚がさえてきたのか・・・ホウレンソウの徹底で、仕事人が在宅していることを感知。
二代目女仕事人Aさんが作ったように、お地蔵様を作りにやってきます。勿論、目的はそれ以外にも。
5日に行われる男塾指導に使用する資料の受け渡しと、実技指導を学びに来ます。
ちょうど、次女も勉強中で、みんなで学びの時間になりそうです。笑

三が日も多忙で・・・・(ー_ー)!!