塗装工事8日目 |

朝一番・・・軒天養生からのスタートです。 Aさん、Cさんの3人で、一階、二階の軒天・雨樋の養生作業。
こちら、11:00前に終了。
同時刻、三代目Mさんが浸透シーラーを搬入してくれました。集荷・搬入ご苦労様でした。
全員そろって、いよいよスタートです。
Cさんと、三代目Mさんには二階屋根部分の塗装を任せます。






二人の作業は、コンビネーション抜群でした。仕上がり良好、無駄のない作業でした。ご苦労様。
そしてAさんと仕事人は、一階・二階外壁の下塗り塗装。
水性ソフトサーフは、全11缶。吹き付けとはいえ、ちかれました・・・だはは





新品の吹き付けようのガン・・・最初は慣れませんでしたが、なんでもやっぱり習うより慣れろ。
使っている間に、要領は掴めるものです。
これまでのローラーと違い、作業性能が飛躍的にアップしました。
現場にお昼すぎ、初代女仕事人Mさんが手土産片手に現場入り。
あまりに綺麗な衣装だったため、足場はご遠慮いただきましたが、なんともうれしいサッチー入り・・さっちいれ 差し入れ・・・だはは。
明日は、いよいよ2階の吹き付け塗装に入ります。
本日までの動員数
Aさん 8日目
Cさん 4.5日目
Mさん 6.5日目
Rさん 3日目
Sさん 2日目
初代女仕事人Mさん1日
女性部隊のべ 25人
11缶の大変な量の塗装、お疲れ様でした。この丁寧さは喜んでいただけますね。