2012年 11月 28日
わからぬことがわかること |

ケーキを食べたことがあれば、ケーキがどんなものかは想像がつく。
この時点で、ケーキということはわかっている。
しかし、ケーキを一度も見たことがない、或いは食べた事がないものに、ケーキがどんなものかを説明するとなると…画像だけでは伝わらない。
材料を説明するとなれば、自身が作った経験が必要になる。経験がないと、ケーキの材料もわからない。
食べた経験だけでは、ケーキを語ることはできない。
うまく伝わらない・・というのは、表現力の問題だけではない。
自身がその経験を持っているか、共有しているか・・・或いは相手の気持ちをしっかり汲み取る、キャッチしているかどうかである。
自分が未熟である・・ということが分からねばならない。
それがわかるだけでも、一歩成長だ。
わかっている・・と思い込んでいるのであれば、何もわかっていないと・・知ることだ。
自分が分かっているのは…極々わずかなことだけだ。
むしろわからないことだらけであり・・・
知らないことばかりなのだ。
by xqptd923
| 2012-11-28 21:51
| 第二部・指導
|
Comments(3)
謙虚に素直に・・・感謝をもって日々精進していきます。
0
現状の自分をしっかり受け止めます。ご指導いただきありがとうございます。

その通り~~~もっと・見たい・知りたい・感じたい!!!解ってるつ~の・・・って・・・・(((o(*゚▽゚*)o)))