求められているもの |
仕事に参戦する者には、次のようなことが求められている。
イエッサー
『イエス〔Yes〕 サー〔sir〕』
目上の人〔師匠〕に対して『ハイッ!わかりました!!』の意。
言い訳もいらない。口出しも不要。まずは、そこで信頼関係を作ることが求められる。
クロス施工で例えよう。
糊付け機械を操作できればよい・・のではない。
糊の調合・機械の操作・どこから張り始めるか、どこで終わるか・・そこまでみて、糊付け機械を操作するのだ。
気温も当然読めなくては…
パテ処理では・・・
パテの練り具合は当然のことながら、素早い動き、きれいな仕上がり、勿論周辺を汚さないのも当然である。
施工では・・・・きれいな仕上がりが標準である。拭きのこしや、ムラは論外。戦力外。
足元の整理整頓も当然である。
まだまだ山ほどあるのだ。
そしてそれが、頭と体に叩き込まれて、しっかり指導教育できるところまで高めること。
きれいに貼れて、当たり前なのだ。
お客様基準をはるかに上回って、感激してもらうほどの仕事にするのだ。
そのためにすべきことは・・・・経験である。
