リフォーム6日目 |
解体で発生した大量の産業廃棄物・・・屋外に山積みをしていられないので、一旦中間処分場へ運びました。
仕事人単独で処分場へ・・・


ごみを積み終えて出発か・・・とおもいきや、大量の木材が届きました。
画像は積み下ろしたところ。

午後の部は、研修生Hさん同行でした。


処分場へは、午前、午後の二回。3.41トンの木材ゴミです。これ以外にもまだたくさん残っています。

本日単独運転で、144km 4時間ちょっとの運転です。
次の画像は、同時進行して女仕事人Aさん、Mさんには屋根・軒天・破風板・雨樋の高圧洗浄






鼻隠し・破風・洗浄後

さらに、排水管の高圧洗浄も。


作業前

作業後

サイトー住設さんも現場確認

朝一番・・・差し入れですぅ・・と塾生のAさん。ありがとーーーーーーーーー



夕方・・・Rさんは見積持参 塾生のNさん、勇気持参でした。
この現場…長丁場ですが、毎日が真剣勝負。
気を抜けば怪我をします。
手を抜けば、財産価値がなくなります。
手間暇かけて愛情注いで・・・・それでもまだ見落としがないか・・・
任された仕事に、期待以上に応えたい。
大事な大事な心がけです。
さて明日・・・別の現葉を一軒確認・・・それからこちらのリフォーム現場に戻ります。
女仕事人 Aさん6日(A6) Mさん5日(A3C1B1) Rさん2.5日(B2) Cさん1日+2(A1) 初代女仕事人Mさん1.2日
のべ人員 15.7人
お陰さまで山の上の職場でも自分らしさを伝えることができました。