2006年 04月 27日
モルタル工事と波板工事 |
七時半に、昨日施工したモルタル工事の現場へ・・・

(*^0^*)ノ オォー!!・・綺麗に硬化してるぅぅぅぅぅぅぅぅ・・げぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・
ぅぅぅ・・気温の急激な上昇でかすかにヒビが・・・(ノ_δ。)・・・・まぁ、予測した部分ですが、
ハイモルで補修することにしましょう。

こちらは階段部分・・型枠に流れなかったところが二箇所・・こちらもハイモルで補修です。この現場は来週の火曜日にまた入ります。型枠を外してダッシュで次の現場です。

さて・・こちらは今日の現場です。波板交換工事です。枚数15枚・・木材の腐食部分もあり、補強を兼ねて入れ替えです。

古い波板を剥がした状態・・先月暴風で飛ばされていたんですよねぇ。お客様は、ずっと待っててくださった・・(δ。δゞポリポリ。

新しく貼り終えたところです。古い波板は普通の傘釘だったので、錆びていました。今回はポリカーボネイトの波板でステンレスの傘釘・・補強もばっちりしたので20年は大丈夫でしょう!!

さて・・同じお宅ですが・・こちらは連休明けに塗装する屋根です。大手メーカーの屋根材ですが、劣化して防水性もなく、ところどころ朽ちて、コケも生えています。劣化速度が速いので、早急に防水塗装をしなければいけません。
画面右下の白いぶぶんですが、指で触るだけでポロポロ落ちて壊れます。このお客様とも10年以上のお付き合いですが、セールスマンの売り言葉で一生ものですよぉぉぉぉぉ・・と保証されても、さすがに20年以上たてば・・・こうなっちゃいます。
ステンレスやアルミニウムなどは、昔のものと比較してかなり耐久性も上がりましたし、カラーバリエーションが増えてもその強度も信じられないぐらい強くなりました。
以前・・修理でガスバーナーを使ってアルミのブロンズタイプを加熱しましたが、色も変化しなくて驚きました。
屋根材も最近ではガルバとかあって、昔のものと比較したら雲泥の差・・・技術の革新ってすごいですよねぇ。
仕事人としては・・こういう屋根材が悪い・・とはいえませんが、同じリフォームするならカラー鋼板のガルバとかがお勧めですねぇ。
さて・・明日はIHクッキンキングヒーターですぅ。

(*^0^*)ノ オォー!!・・綺麗に硬化してるぅぅぅぅぅぅぅぅ・・げぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・
ぅぅぅ・・気温の急激な上昇でかすかにヒビが・・・(ノ_δ。)・・・・まぁ、予測した部分ですが、
ハイモルで補修することにしましょう。

こちらは階段部分・・型枠に流れなかったところが二箇所・・こちらもハイモルで補修です。この現場は来週の火曜日にまた入ります。型枠を外してダッシュで次の現場です。

さて・・こちらは今日の現場です。波板交換工事です。枚数15枚・・木材の腐食部分もあり、補強を兼ねて入れ替えです。

古い波板を剥がした状態・・先月暴風で飛ばされていたんですよねぇ。お客様は、ずっと待っててくださった・・(δ。δゞポリポリ。

新しく貼り終えたところです。古い波板は普通の傘釘だったので、錆びていました。今回はポリカーボネイトの波板でステンレスの傘釘・・補強もばっちりしたので20年は大丈夫でしょう!!

さて・・同じお宅ですが・・こちらは連休明けに塗装する屋根です。大手メーカーの屋根材ですが、劣化して防水性もなく、ところどころ朽ちて、コケも生えています。劣化速度が速いので、早急に防水塗装をしなければいけません。
画面右下の白いぶぶんですが、指で触るだけでポロポロ落ちて壊れます。このお客様とも10年以上のお付き合いですが、セールスマンの売り言葉で一生ものですよぉぉぉぉぉ・・と保証されても、さすがに20年以上たてば・・・こうなっちゃいます。
ステンレスやアルミニウムなどは、昔のものと比較してかなり耐久性も上がりましたし、カラーバリエーションが増えてもその強度も信じられないぐらい強くなりました。
以前・・修理でガスバーナーを使ってアルミのブロンズタイプを加熱しましたが、色も変化しなくて驚きました。
屋根材も最近ではガルバとかあって、昔のものと比較したら雲泥の差・・・技術の革新ってすごいですよねぇ。
仕事人としては・・こういう屋根材が悪い・・とはいえませんが、同じリフォームするならカラー鋼板のガルバとかがお勧めですねぇ。
さて・・明日はIHクッキンキングヒーターですぅ。
by xqptd923
| 2006-04-27 17:29
| 大工工事&リフォーム
|
Comments(0)