2006年 04月 29日
王城ヶ原演習場のまだ先・・・ |
片道二時間・・・今日は遠方の仕事でした。今年三月に下見にいったときはまだ積雪が3m・・・さすがに今の時期・・かなり減ってましたが日陰にはまだ1mもありましたねぇ。

こちらが今回仕事をする山の別荘・・(δ。δゞポリポリ。所有者が自作したものなので・・・
単管パイプで作った小屋・・・基礎が下がり始めて床が斜めに・・・だはは。10トン以上の重量を上げられるジャッキを使って基礎をあげました。

最大15cmぐらいあげたんじゃないかなぁ・・・・なんせ室内側は・・ボールがコロコロ転がるぐらい・・危ないとこでした。基礎がしっかりできていない上に、積雪が3mもあればたまりません。
今回の処置・・やはり応急的ですけど・・仕方ありませんねぇ・・・製作者の所有者・・反省してましたね。だはは。

こちらは山の全景ですね。池も沢もあり、今の時期山菜が一杯とれます。

中央の白い部分が残雪・・ここは日当たりがいいのでかなり溶けていました。
明日は・・八木山の現場・・そして時間があれば若林区へ見積かな。

こちらが今回仕事をする山の別荘・・(δ。δゞポリポリ。所有者が自作したものなので・・・
単管パイプで作った小屋・・・基礎が下がり始めて床が斜めに・・・だはは。10トン以上の重量を上げられるジャッキを使って基礎をあげました。

最大15cmぐらいあげたんじゃないかなぁ・・・・なんせ室内側は・・ボールがコロコロ転がるぐらい・・危ないとこでした。基礎がしっかりできていない上に、積雪が3mもあればたまりません。
今回の処置・・やはり応急的ですけど・・仕方ありませんねぇ・・・製作者の所有者・・反省してましたね。だはは。

こちらは山の全景ですね。池も沢もあり、今の時期山菜が一杯とれます。

中央の白い部分が残雪・・ここは日当たりがいいのでかなり溶けていました。
明日は・・八木山の現場・・そして時間があれば若林区へ見積かな。
by xqptd923
| 2006-04-29 18:48
| 今日の仕事
|
Comments(0)