2006年 05月 01日
サッシ・部分修理 |
まず最初の現場は八木山・・こちらは集金業務です。そして次は泉区まで。

賃貸物件の玄関ドア・・いわゆるパッキンが切れてドア開閉時に音がする・隙間風が入るということでここを修理。
通常、アルミサッシの場合はメーカー仕様の部材があるのですが、昨今市場の拡大?氾濫?・・各種部材が短期間しか保存されないというのが多いんですよね。
製品寿命が短いんです。その為新しく見えても品切れだったり・・・メーカーがわからないとますます材料・部材が入手できないんです。今回もそういうケース・・・一応部材の切れ端は入手して問屋経由かサッシ店で調べてもらうつもりですが・・・(δ。δゞポリポリ
今回使用した特殊なテープは膨張するタイプの隙間テープ。最大5倍以上に膨らむ優れものです。二重張りして元のパッキンの厚みと同じように設定しておきました。

さて・・この写真・・わかるでしょうか?。こちらはトイレの照明器具です。実は電球の熱でプラスチックのカバーが溶けていたんです・・怖いですねェェェェェェェェェェェェェェェ。
所有者に連絡をとり、交換を勧めておきました。
今回訪問した賃貸物件、手入れが行き届き、こういう物件なら入居者も安心だなぁ・・と感じさせる部屋でした。賃貸物件の多くは、管理会社が保守点検しますが、やはり大家さん・所有者の価値観・入居者への気配りって大切ですよねぇ。
この現場が終り、あと二件・・・お見舞いと訪問・激励・昼食をご馳走になり帰宅して見積を書いて一日が終わりました。
明日は塗装工事です。

賃貸物件の玄関ドア・・いわゆるパッキンが切れてドア開閉時に音がする・隙間風が入るということでここを修理。
通常、アルミサッシの場合はメーカー仕様の部材があるのですが、昨今市場の拡大?氾濫?・・各種部材が短期間しか保存されないというのが多いんですよね。
製品寿命が短いんです。その為新しく見えても品切れだったり・・・メーカーがわからないとますます材料・部材が入手できないんです。今回もそういうケース・・・一応部材の切れ端は入手して問屋経由かサッシ店で調べてもらうつもりですが・・・(δ。δゞポリポリ
今回使用した特殊なテープは膨張するタイプの隙間テープ。最大5倍以上に膨らむ優れものです。二重張りして元のパッキンの厚みと同じように設定しておきました。

さて・・この写真・・わかるでしょうか?。こちらはトイレの照明器具です。実は電球の熱でプラスチックのカバーが溶けていたんです・・怖いですねェェェェェェェェェェェェェェェ。
所有者に連絡をとり、交換を勧めておきました。
今回訪問した賃貸物件、手入れが行き届き、こういう物件なら入居者も安心だなぁ・・と感じさせる部屋でした。賃貸物件の多くは、管理会社が保守点検しますが、やはり大家さん・所有者の価値観・入居者への気配りって大切ですよねぇ。
この現場が終り、あと二件・・・お見舞いと訪問・激励・昼食をご馳走になり帰宅して見積を書いて一日が終わりました。
明日は塗装工事です。
by xqptd923
| 2006-05-01 19:16
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)