2013年 09月 30日
下塗り開始 作業6日目 |
今日から下塗り塗装が始まりました。
下塗り材の粘度が高く、エアレスが何度か目詰まりして大変でした。(^-^;
それでも、Aさん、Mさんの踏ん張りで予定通り、建物の約半分の塗装が終わりました。
マシンの不具合があれば、手塗りで対応…言わずともスイッチを切り替えてくれたAさん、流石ですねぇ。
今日も大活躍の女仕事人でした。









吹き付け塗装中ですが、Aさんは経験値が高く要領も大変良いところ。
Mさんは、只今経験値を増やしているところ・・・課題をクリアすることが今一番重要です。
さてその課題・・・吹き付けができても、道具の準備、作業の流れ、その他細かい気配り目配り・・・
経験を積まなければわからないこともいっぱいあります。
だからこそ、参戦しているときに多くを吸収してもらうことが必要です。
何を見てどう吸収して、自分のものにしていくか・・・・
明日も多くを吸収して頂きたいところです。
明日・・天候次第ですが建物半分を仕上げたいところ。
そのあと、さらに部分的にもう一度下地の塗装が待ってます。
I様邸 塗装工事 Aさん 5日済 +㏠ Mさん5.7-0.6 日 済 +㏠ 研修生Hさん 0.6 済
初代女仕事人Mさん 0.3 研修生Iさん 0.3
Cさん 剪定後の込み処理 1日 済 研修生Hさん ごみ処理0.4 済
女性スタッフ 延べ人員 14.7人
下塗り材の粘度が高く、エアレスが何度か目詰まりして大変でした。(^-^;
それでも、Aさん、Mさんの踏ん張りで予定通り、建物の約半分の塗装が終わりました。
マシンの不具合があれば、手塗りで対応…言わずともスイッチを切り替えてくれたAさん、流石ですねぇ。
今日も大活躍の女仕事人でした。









吹き付け塗装中ですが、Aさんは経験値が高く要領も大変良いところ。
Mさんは、只今経験値を増やしているところ・・・課題をクリアすることが今一番重要です。
さてその課題・・・吹き付けができても、道具の準備、作業の流れ、その他細かい気配り目配り・・・
経験を積まなければわからないこともいっぱいあります。
だからこそ、参戦しているときに多くを吸収してもらうことが必要です。
何を見てどう吸収して、自分のものにしていくか・・・・
明日も多くを吸収して頂きたいところです。
明日・・天候次第ですが建物半分を仕上げたいところ。
そのあと、さらに部分的にもう一度下地の塗装が待ってます。
I様邸 塗装工事 Aさん 5日済 +㏠ Mさん5.7-0.6 日 済 +㏠ 研修生Hさん 0.6 済
初代女仕事人Mさん 0.3 研修生Iさん 0.3
Cさん 剪定後の込み処理 1日 済 研修生Hさん ごみ処理0.4 済
女性スタッフ 延べ人員 14.7人
by xqptd923
| 2013-09-30 20:44
| 一般住宅塗装
|
Comments(0)