2013年 11月 28日
薪ストーブ設置 |
本日作業は、薪ストーブ設置。
最近流行っているらしいけど、流行り廃りという感覚ではなく、昔からあるこういう暖房器具は、使い方次第で
今の時代とっても役立つと考えてます。
今回のお客様、既に数年前から設置の希望で、今回それが叶いました…というわけです。
料理好きなC様・・・自ら料理教室をする傍ら、このブログでもおなじみの女仕事人Cさんです。
今日も午前中料理教室・・・午後から参戦します~~~♪ のノリで、タイル貼りをしてくれました。ご苦労様でした。
作業最初は、買い出しから・・・ストーブ他部材を調達です。
そんな一日の画像です。
まずは、床面・壁面に使うケイカル板の切断・・・担当Aさん

仮置きして、状況確認。

室内側・・・メガネ石を入れる場所の開口です。

メガネ石を入れて、カバー取り付け

外側開口中

煙突取り付け、支持棒取り付け

女仕事人全員で、タイル貼り付け中

一発タイプの接着・目地づめ対応のセメント充填中




目地充填・ふきとり中

ひとまず定置へ・・・

記念写真・・・!(^^)!

明日は、壁面部分の加工です。
Aさん4日+1.3日 C様邸 1日
Mさん 4日 + 1.6日 C様邸 1日
by xqptd923
| 2013-11-28 20:42
| 大工工事&リフォーム
|
Comments(6)
ありがとうございました。あすが楽しみです。よろしくお願いいたします。
0
仕事人さん達の熱い想いがこもったストーブ、点灯が待ち遠しいですね。タイルも、とても綺麗です。
記念撮影の皆さんの笑顔で、一日の充実感が伝わってきます。本日も素晴らしいチームワークの作業お疲れ様でした。
今日はご指導を頂きありがとうございました。一つ一つの経験を積み上げていきます。

念願の薪ストーブ!かっこいいですね~大活躍しますわ~。C邸においては使いすぎてもOKですね(*^_^*)
薪ストーブいい味だしますね。いい味のお料理作りにもピッタリです。Cさん邸では大活躍しますね。