作業終了 |
延べ人員 70余名 塗装開始から数えて 17日余り・・・ハウスクリーニングも終わりました。
今日は、水道屋さんも入りちょっとばたばたしながら、作業順位は譲り合い。ここも大事なところですね。
作業前半で、発注元の㈱ エイム 社長様とご子息も確認作業に来られました。
確認して頂くことはとても有難いこと・・・不安要素が激減します。(^-^;
さて、仕事人チーム、今日も四名・・・・
キッチンシンク・トイレカビ取り・洗浄・浴室洗浄・クローゼット内・食器棚等、できる限りきれいにしよう~~~と。
ここは、女性スタッフならではの目配り気配りが有難いところです。
棚などの清掃画像がありません。ズバリ…動き回っているため撮影時間すらありませんから・・・笑
作業が落ち着く床の画像だけで・・・(^-^;









そしてその他・・・2か所のドアノブを塗装しました。画像は、塗装中の写真。

窓ガラス・・・記憶をたどると 35か所?? 70枚から 90枚程度のクリーニング
樹脂ワックス・・・使用量で計算すれば、450㎡前後 二回塗りということで、半分にしても130畳以上
今日、水道が使えなくて浴室を洗浄しましたが、その際バケツリレーで水を調達。10リットルのバケツで15杯程度・・・150リットルの水が必要でした。
塗料・・・これはもうずばり、家2軒分以上の塗料でした。
今日の玄関ドアノブでしたが、予定には入っていません。しかし、入り口であることや、元受様がお客様から受ける印象も、するかしないかでかなり違うはずです。
そういう意味で、できればきれいに・・・・というところです。
おかげ様で、帰り際女仕事人Aさん・Mさん・Eさんが挨拶に行くと、奥様が「娘がとってもきれいになったと喜んでました~~♪」と。
親の心も大切ですし、実際にその場所で暮らす娘さんにすれば、綺麗なおうちが一番ですからね。
よかったよかったなぁ・・・と。

痒い所に手が届く・・・だけど、仕事ですから奉仕ばっかりじゃ大変です。儲けばかりじゃこれまた仕事にならないところ。
丁度良いところ・・・をどこにするか・・・それもまた仕事で大事なところかも。
儲けがなくたって、仕事が続けられればそれでいいかなぁ・・・と。今仕事人は、若い女仕事人さんたちが(ここでいう若さは、実年齢ではなく気持ちの若さです!!!! ← ここ強調 !!!)のステージがあるというのが、一番の財産だと確信してます。
支えてくれた元受のM社長様・・未来の2代目様、有難うございました。
Aさん 2日
Mさん 2日
E研修生 2日 済
良い加減を学ばなくてはなりません。明日も宜しくお願い致しますヽ(´▽`)/