2014年 03月 30日
賃貸2部屋 |
本日作業は賃貸物件。
オーナー様のご厚意で、女仕事人たちの技術レベルをアップさせる舞台として何度もご指名頂きました。





さてその一部屋・・・まずは浴室換気扇の交換。
異音がするため交換です。
交換前

箱から出ているものが新品。箱の中のものが処分品。

ダクト接続・作動確認済み。やはり新品は静かですねぇ。♪ こちら、101と303 交換済み。303は、ファンが回転していませんでした。
続いては、アクセントクロス施工。担当Mさん 303



ラスト一枚

続いてキッチン照明交換
交換中 施工面にフィルムを貼るため、最初に仕上げます。


そしてキッチンへフィルム施工




さらにCF施工 こちら101
施工前

アースシール施工中・・・雨天で乾燥時間約一時間・・・

凹凸処理のアースシールが乾燥するのを待って・・・

完成

作業終了時刻は4:40
お昼は・・石亭さんで頂きました。

明日は、別の賃貸物件・・・正午ごろで打ち合わせです。
オーナー様のご厚意で、女仕事人たちの技術レベルをアップさせる舞台として何度もご指名頂きました。





さてその一部屋・・・まずは浴室換気扇の交換。
異音がするため交換です。
交換前

箱から出ているものが新品。箱の中のものが処分品。

ダクト接続・作動確認済み。やはり新品は静かですねぇ。♪ こちら、101と303 交換済み。303は、ファンが回転していませんでした。
続いては、アクセントクロス施工。担当Mさん 303



ラスト一枚

続いてキッチン照明交換
交換中 施工面にフィルムを貼るため、最初に仕上げます。


そしてキッチンへフィルム施工




さらにCF施工 こちら101
施工前

アースシール施工中・・・雨天で乾燥時間約一時間・・・

凹凸処理のアースシールが乾燥するのを待って・・・

完成

作業終了時刻は4:40
お昼は・・石亭さんで頂きました。

明日は、別の賃貸物件・・・正午ごろで打ち合わせです。
by xqptd923
| 2014-03-30 20:50
| 賃貸リフォーム
|
Comments(1)