夢と希望を贈りたいから・・・・・ |
ずっと頭を離れない問題が・・・さっき風呂に入っていて閃いた。そっか!! そうすればいいんだ!!
よし、これでいこう!!! と。この一か月間・・・ずっとずっと考えてました。
夢にも出ました。(^-^;
常識と非常識と 既成概念からの脱却と
ありそうであるかもしれないけれど・・・・(^-^;
今日・・・4号線を走行中・・・目がキラキラ輝く少年(5歳前後)がこっちをむいた。
手を振って・・・怖いおじちゃんじゃないよ~~~と微笑んだら、気持ちが通じたようで笑ってくれた。
その少年たちが大人になった時・・・・笑ってくれるような・・思い出してくれるような・・・
そんな作品を木工女子部で製作できれば・・・
どうして木工女子部なの?と聞かれるけれど・・・子供を産むのは女性です。
まっ、作るのは共同作業ですけど・・・(^-^;
お母さんやお母さんになる女性が、みんながびっくりするような作品を作ることができたなら・・・
今、そういう想い・・・熱い想いで動いています。
宮城中央森林組合様と富谷森林組合様・・・この両社がNPO法人の木工女子部の活動に協賛・共感頂いて・・・
それに応えるには二つのポリシーが・・・
① 子供たちに夢や希望を贈ること・・・そして未来の木工(森や樹木や草花含め、大自然が好きになるような未来を託したい)
② 地場産業に貢献したい
そんな夢がでいっぱいです