2014年 12月 22日
重要記録 一区切りついた |
昨日宮城県の公式ページから閲覧した特定非営利活動法人の定款変更認証申請に係る縦覧書類
昨晩の内に直接メールで問い合わせを行い、本日9:00過ぎ、担当者から丁寧な電話を頂いた。
こちらも丁寧なメールを出しておいたので、電話の対応も大変わかりやすく、共感できるものが多かった。
設立時の監事として記録に残るのは、不名誉なことだが・・・
一区切り・・・NPO法人の監事の辞任は正式に受理されていた。
当スタッフのうち、2名は同じく辞任の手続きも済んでいる様子。
残り1名は、定かではないが近日中に県庁を訪れて確認する予定である。
NPO法人の解散等・・・実に多いようだ。申請する者も同様に多い。
きちんとした書類が出来上がれば、よほどの問題がなければ認可される。
よほどの問題・・・というのは、実際に動き出してから生ずるものが多い。
活動内容・資金の問題・運営の問題・・・非営利とはいえ、全員がボランティアで動けることはない。
活動には、それなりの資金も必要だし、なにより目的・方法・中身が重要になる。
今回、NPO法人を設立するまでに、多くのノウハウを提供してきたが、残念なことに法人格を取得した途端・いわゆる理事たちが肩書を乱用して動き出したことには、失望した。
もっとも、そうなる可能性を多く秘めていたので、遅かれ早かれそうなるのは必至であったであろう。
それでも、彼ら・彼女らが自らの意思で奮い立ったのは喜ばしいことである。
その意思を大事にしたいのであれば、完全オリジナルを作ればなおよい。
昨日のニュースであった、NPOが主宰するマラソンの問題。
インタビューに対して、一度やってみてどんなものかと…と答えていたが、多くの参加者は怒りが収まらなかっただろう。
公的機関で認証を受けても、それが一様に良いものではない。
民間の企業でも同じことが言える。
試行錯誤・暗中模索の中においても、団体として活動する以上、公益性や奉仕の精神は必要であろう。
そこには、やはり人としての正しい考え方、道が必要になる。
人の道を外したものは・・・やがてその名誉も権威も権力も…最も大事な魂さえも汚して失うことになる。
昨晩の内に直接メールで問い合わせを行い、本日9:00過ぎ、担当者から丁寧な電話を頂いた。
こちらも丁寧なメールを出しておいたので、電話の対応も大変わかりやすく、共感できるものが多かった。
設立時の監事として記録に残るのは、不名誉なことだが・・・
一区切り・・・NPO法人の監事の辞任は正式に受理されていた。
当スタッフのうち、2名は同じく辞任の手続きも済んでいる様子。
残り1名は、定かではないが近日中に県庁を訪れて確認する予定である。
NPO法人の解散等・・・実に多いようだ。申請する者も同様に多い。
きちんとした書類が出来上がれば、よほどの問題がなければ認可される。
よほどの問題・・・というのは、実際に動き出してから生ずるものが多い。
活動内容・資金の問題・運営の問題・・・非営利とはいえ、全員がボランティアで動けることはない。
活動には、それなりの資金も必要だし、なにより目的・方法・中身が重要になる。
今回、NPO法人を設立するまでに、多くのノウハウを提供してきたが、残念なことに法人格を取得した途端・いわゆる理事たちが肩書を乱用して動き出したことには、失望した。
もっとも、そうなる可能性を多く秘めていたので、遅かれ早かれそうなるのは必至であったであろう。
それでも、彼ら・彼女らが自らの意思で奮い立ったのは喜ばしいことである。
その意思を大事にしたいのであれば、完全オリジナルを作ればなおよい。
昨日のニュースであった、NPOが主宰するマラソンの問題。
インタビューに対して、一度やってみてどんなものかと…と答えていたが、多くの参加者は怒りが収まらなかっただろう。
公的機関で認証を受けても、それが一様に良いものではない。
民間の企業でも同じことが言える。
試行錯誤・暗中模索の中においても、団体として活動する以上、公益性や奉仕の精神は必要であろう。
そこには、やはり人としての正しい考え方、道が必要になる。
人の道を外したものは・・・やがてその名誉も権威も権力も…最も大事な魂さえも汚して失うことになる。
by xqptd923
| 2014-12-22 19:32
| NPO法人の活動
|
Comments(0)