賃貸物件の駐車場 1440坪分の除草剤と22755歩 |
敷地面積は3反程度 約900坪 駐車車両は100台超え 120台分ぐらいかなぁ・・
散布除草剤は、1440坪分 1箱180坪用で8箱 土地面積を上回る除草剤の理由は次の通り
① ススキなどの地下茎で伸びる雑草がかなりあったこと。
② 草刈りできない部分・・駐車中の車両があるため、その下にも散布する必要がある。
③ 遅行性の除草剤ではあるが、効果持続時間が伸びるように・・(通常で3ヶ月から6ヵ月程度)
ということで・・・
まずは作業前 仕事人単独で8:00スタート 荷物置き場の確保のため

作業後

延々と続く草刈り・・・
駐車車両があるため、一人分の隙間しかない場所は、エンジン発電機とヘッジトリマー。
広めの場所は、エンジン草刈機 一度目で刈り取りできない部分は、二度刈りで。
途中車両のでは入りがあり、できなかった場所もクリア。それでも最終的に30余台分は、駐車中のままだったので除草剤を車両の下に散布。豆まきのように・・・(^-^;
昨日作ったスタイロフォームの板は、草刈り用の防護板。作ってよかった。








鬼は外~~~のように、あっち・こっちからと散布


この除草剤は、顆粒状 遅行性です。散布して1週間から10日ぐらいで効き始めます。持続時間も長く、
年に2回・・・春先と秋口に蒔くと、ほぼ一年中雑草知らず。
ただし・・初回で終わってしまうと・・・年中雑草しらず・・とはいきません。(^-^;
さてさて・・・本日の万歩計は22750歩・・・この歩数で見ると・・(身長×0.37が普通に歩くときの歩幅だと、61cm) 実際はもう少し少ないので・・・45cm計算で10kmかぁ・・・駐車場内でこの距離・・・
まぁ、時速4kmとしたら、2時間ちょっとだけどね。苦笑
これだけ歩いていると、さすがに作業ははかどります。駆け足状態で動かないと、一日では終わらない。笑
駐車場内のお客様が大変喜んでくれました。炎天下で汗だくでしたが、喜んでもらえれば、疲れも飛ぶ・・飛んでくれると嬉しいが・・いひひ。股関節が笑ってるぅ。♪
コストダウン・・・できました。ずるずるダラダラしていたら・・1日じゃ終わらない。晴天に恵まれて、草があっという間に軽くなった。これも大きな要因です。
長くなったけど・・もひとつ。今週中に雨らしい。これで下流の除草剤も解けて、硬化か期待できますね。
明日は・・明後日の作業道具の搬入とマンションのドア修理です。