二日がかりの大仕事です。といっても・・まだ今夜もあるんですが・・・(^-^;
会場の準備は整いました。
道具の準備も整いました。
頭の整理もできています。
何が足りないか・・いえいえ、あとは生徒さんを待つだけです。まずこちら・・・刃物を研ぐための道具一式。
ダイヤモンド・電動砥石・電動サンダー・電動ベルトサンダー・手動式ペーパー 砥石・ ヤスリ数種類・インパクトドライバー
そしてこちら・・・クロス施工の道具一式
地ベラ・ローラー・ブラシ・竹べら・腰袋・カッター・下地パテ・仕上げパテ・鏝他
クロス糊付け機も用意しました。実習では、手とローラーの勉強もします。糊も作りました。
幅木も取り付けました。
勿論廻縁も。コーナー部材も取り付け済み
これで、新しく設置した壁で一度に6名 既存の部屋で場所を変えれば2名同時に。さらに壁面活用・裏側で2名 合計10名が一度に練習できます。

今夜は、資料作りの追い込みです (^-^;