2016年 10月 24日
8日目・・・ガラス折れ戸を入れるまで・・・ |
さて今日も作業は続きます。



お客様もこのガラス戸を見て大変喜んでました。(^-^;
明日は・・複数ある硝子折れ戸を入れていきます。
Aさん Aさん・ キット作り1日 サンルーム1日 Mさん木工教室準備0.5+キット作り1日 サンルーム1日
Rさん キット作り1日
エクステリア専門でやっているわけではないので・・(ちょっと言い訳・・(^-^;) 部品点数が多いことと、1ミリ単位の正確さが求められるので少々手間と時間がかかります。
縦軸・横軸・水平・垂直・斜め(対角)などなど・・僅かな狂いがあると扉も収まりません。
想定内なので、基礎のコンクリートは未だ入れてない。いれなくてよかった。苦笑
ウッドデッキの基礎はバッチリだったので、後は上物。後貼りされている金属サイディングが微妙に波打っているので、そこが一つの山でした。
スペーサーを入れるわけにもいかないので、微調整が大変です。
しかし・・・当然のことながら、あきらめず根気よくやればちゃんとできる。できて当たり前ですけど・・・(^-^;
左右のガラス折れ戸 (重量物)をひとまず収めることができました。このガラス戸がまだたくさんある。笑



by xqptd923
| 2016-10-24 20:18
| エクステリア
|
Comments(0)