本日足場の解体予定・・・ですが9:00過ぎてもまだこない・・(^-^; いつものことですが、解体はあっという間なので午後からなのでしょう。
ということで、残っている作業を黙々と・・・
まずは、足場の取れた状態
① 消火器収納庫の設置 一階・二階 一つなかったと思ってたら、荷物て隠れていたようで新品を購入したけど不要でした。
② 窓のアルミ格子・・・一階・二階で外れていたところがあり、養生も取れたのでステンビスで固定しました。
③ 管理会社さんの看板取り付け
そしてここから怒涛の進撃・・ッて程じゃないけど、あちこち点検。
ありました。
① 施工中気になっていた二階側・ドアの真下・・・室内側との寒暖の差でドア内側についた結露が流れる。
これにより、外壁材のコーキングや外壁が浸食されているので、明日変成シリコン充填します。
② 階段のノンスリップシートの接着不良 最大の原因は、環境配慮型の接着剤・・水性です。接着力がこの気温で低下・・・明日溶剤系の接着剤できちんと直してコーキングも。
ここはしっかりやっておかないと・・・一般の方じゃわからないからこそ、ていねいにしっかりしておかないとね。(^-^;
ということで・・・明日も予定では3か所・・
① こちらの現場 変成シリコン・部分補修塗装・階段付近の補修
② 別の物件 S様オーナの原町マンション ミンデとダイノックシートと水栓金具取り付けで完成 1室
③ 時間が間に合えば同じオーナー様の柳生のマンション トイレ設置と浅型照明LEDの取り付け1台 これにて終了予定 ここは間に合わなければ日曜日対応します。