2017年 03月 21日
マンションUB・キッチン解体工事 |
今日は、久々民間です。(^-^; 8階からの搬出は、エレベーター・共有通路の養生など、周囲の目配り気配り心配りが大事です。









予定通りお昼に解体は終了。
続いてMさんと仕事人。UB解体です。こちらも予定通りお昼前に終わりました。
UB解体で使用する機材・道具は以下の通り
① レシプロソー
② 電動丸鋸・・・替刃が一般のものではありません。アルミ・鉄・プラスチック・木材など何でも切れるちょっとお高い替刃です。
③ 脚立
④ ニッパ・絶縁テープ等
⑤ 掃除機・箒・塵取り
⑥ 照明
⑦ タイルはがし・・今回は破砕だったので使用しませんが、持参は必要ですね。
⑧ プライヤー等
⑨ インパクトドライバー
⑩ 土嚢袋・ごみ袋 など













1:00から搬出はじめ・・・2:00まで4人でかかりました。かなりあるんです。(^-^;
道具とごみを積み込んで、まずは自宅へ・・・トンパックとごみかごに入れて作業終了
片付け済ませて,建デポへ
UBの解体とキッチンの解体工事・・・ユニットバスは壁面全体がタイル仕様なので手間のかかるタイプです。
キッチンも、再利用するものがあるので、丁寧に解体・・こちらAさんとNさんペアで工事してもらいました。
まずは、キッチンから






















Aさん マンション1日
Mさん マンション1日
Nさん マンション1日 済
by xqptd923
| 2017-03-21 19:26
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)