2017年 03月 22日
賃貸リフォーム 記録 |
今日も作業が山盛りです。(^-^;
こちら・・裏側から撮影
画像中央部分のナットが緩んでました。別の業者さん・・表側のコーキングしただけだそうで・・そりゃあもれます。(^-^;
締め付けして漏水なし・・お客様もこんなに簡単に治るなんて~~~と、喜んでくれました。(^-^;
も一つになる場所・・・
浴室ドアです。こちらもそろそろ寿命です
こちらは既存品・・排気部分が二つあります。こちらを注文してください。(^-^;
こちらが新しいタイプですが、排気が一つのためつけられません。 大きさはこちらのタイプでOKです。排気が2つあるものでお願いします。
交換後 LEDと普通の電球 そして便器・ウォシュレット アクセントクロスも同時進行 クロスの汚れが目立ちます
続いて浴室ドア パネル部分の交換です こちら一度解体します
完成
こちらは、クロス施工の様子・・・・すべてを張り替えるのではなく部分施工ですが、50m余りが量産品。アクセントクロスも30m余り・・結構使います。
まずは施工前のチェック 一度オーナー様と一緒に確認していますが、再度確認です。(日中の明るいうちに)
部分的にパテ処理もしています。
ここは玄関脇の洋間 施工前施工後 ここは洗面上の天井 天井のみ貼替・壁は部分補修します
施工後
居室施工前 そしてキッチン
コンセントカバーも仕入れました
ではひとつめ・・・・トイレの観音扉が外れた・・・・洗面化粧台から水が漏れる・・・の2点
なるほど・・・で締め付けして終了
続いて二番目・・・第二 104号 浴室換気扇・・・開口部をあけて換気扇を外してみたら・・・サイズ適合で排気部分が不適合・・既存品は洗面所も併用なので、排気が一つでは足りません。既存品を外して一旦終了
画像は外しているところ
で・・こちらは小さいため取り付け不可・・別の場所でご利用頂くことになります。
明日も引き続きこちらの現場・・・・クリーニングも待っています。
Aさん 2日目
Mさん 2日目
Nさん 2日目 済
by xqptd923
| 2017-03-22 21:09
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)