午後4:00に訪問予定・・・その前に606号の最後の作業です。
床なりが酷い・・ということでしたが、根太不明・・寸法を取ってビス打ちすれど・・(>_<) 幾分収まった様子ではあるけど、
CFを張り替えないとわかりません。
ビス穴をコーキングして終了です。 画像では見えにくいけど・・・(^-^;


続いて保険申請用の画像です





そして便座・・・この部品を持ち合わせていなかったら・・・・確実にお客様からクレームが出たかも・・(^-^;
どうしてこんなに時間がかかるんですかー・・ってね。(^-^;
この手の止水栓は・・付属のトイレ用給水管には接続できません。給水管が中まで入らないので・・・・
部品もっててよかった・・・(^-^;
こちら作動不良・・電源入れてもなんともうごかない・・・(^-^; お客様曰く・・多分動かないから交換してもらう方が良いとおもいますよ・・と。
はい、その予定で新品持参してますが、理由がわからないまま交換はできませんから・・と。 報告の義務がありますから・・
原因は正直不明ですが・・経年劣化はあるようですね。スイッチが無反応です。
こちら取り換えたもの・・・水漏れなし。作動確認OK お客様にも水が出るところまで確認してもらいました。(^-^;
さぁ、あとは換気扇と警報機と地震被害の見積です。(^-^;
警報機のお客様・・来週はいつでもOKとおっしゃつてました・・・が・・今電話したら 木曜日か金曜日・・って・・
はぁ・・(T_T) 木曜日にしました。調性がね・・・(T_T)
明日は、賃貸物件に資材を搬入です。