2017年 04月 21日
賃貸4.6日目 洗う・・ |
今日も盛りだくさんの作業ですが・・・写真が少なめ・・・(^-^; 1階から8階までの移動などで、暇がありません。肩に担いでiPad・・・なかなか撮影できません。苦笑
おっと発見・・・カバーが紛失。こちらは後日取り付けます。室内型の給湯器のカバーです。
そして震災で外れたカバーを固定
壁の穴は、パテ処理して塞ぎます
こちら・・宅配ボックス H住宅さんが別件で来てたので確認してもらいました。
作動確認・異常なし・・ということで鍵をお渡しして終了
そして室内作業はAさん・Mさんお任せして (ダイノック・ミラー取り付け・他)
仕事人とNさんは、共有通路の洗浄に入ります。
1階から8階のフロアー全てです。今回、4か所の部屋のリフォームがあり、水道が使えること・電気が使えることで通路の洗浄をご提案。
オーナー様より快諾いただき速攻作業になりました。
作業工程は次の通り
① 洗剤を散布 8階までで18リットル使いました。ペットボトルにしたら1階あたり2リットルちょっと。業務用ですが凹凸模様のノンスリップシートなので結構使います。
まずは、スプレーして薄目に。このあとバケツに入れた洗剤を全体に延ばします。
② 自在箒で伸ばします。洗剤散布後しばらく時間を置くのがコツ。汚れが浮いてきます。
③ 頑固な汚れが目立つので、高圧スチームをかけて油分を溶かします。
④ 続いてすすぎ・・・高圧スチームと高圧洗浄は異なります。今回は、スチーム。浮いた汚れを水ですすぎます
⑤ 仕上げは乾湿両用バキュームクリーナーで吸い取ります。
ここでさらに汚れが目立ては、もう一度同じ工程で洗浄です。8階までで2つのフロアーが2度洗いになりました。
こちらは、玄関前のタイル部分。一枚スチームで洗浄・・綺麗になるので全体も洗浄しました。
一枚だけ綺麗なものがスチーム洗浄後のものです。
洗浄・乾燥後は靴のべたつき感もなくなり、本来のノンスリップシートの踏み心地です。
とても綺麗になりました。(^-^;
さて・・本日Rさんにはあちこち飛び回ってもらい、建デポにも資材の引き取りに行ってもらいました。おかげて、明日施工ができます。ありがとねー
まずは・・お見せできない写真の一部・・・この先はお見せできません。(^-^;
ダイノックシートも3室施工済み ミラーも設置完了です
Aさん 4.6 日 済
Mさん 4.6 日 済
Nさん 1日 済
Rさんクリーニング 2.5日 済
by xqptd923
| 2017-04-21 20:24
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)