時間通りというか・・・うまく運んでくれました。(^-^;
Aさん・Mさんには管理会社へ出向いてもらい、管理人室の鍵を預かりに。
配電盤の確認が必要なため、鍵が必要でした。
① H町の賃貸物件からスタートです。アクセントクロスの剥離と照明器具の交換とダイノックシート施工がメイン。正午過ぎに無事終了
四角い模様は、汚れたクロスを部分的にカット・剥離した状態です。見える数だけで7か所・・・

ここはちょっと大きめにカット

トイレです
続いて室内、ダウンライトの入れ替え。4か所交換です。
そして屋外 全部で6か所です


防水型でも、水が入ります。だから金具がボロボロに・・・コンクリートドリルで穴開けです
そして室内。予め外しておく水栓金具です。
白い部分は、ダイノックシートをカットしている部分です。
ここで一旦終了。昼食を食べて、Aさん・Mさんには鍵を返却に行ってもらい、仕事人とNさんは建デポさんへ。
おお~~~、水曜入荷予定のクロスが入ってるぅ。♪ 早速、浴室用の枠材・木材と一緒に、クロスを仕入れてYに行きました。
すると運よく、S住設さんが職人さんと二人で給水・給湯・排水管の敷設中。追い炊き用の循環器も準備してくれました。
鉄管の排水管だったため、接続部品を新たに調達・・・明日には接続できていると思います。(^-^;
仕事人たちは・・ここからまたまた勝負です。午後3:40 アクセントクロスが3か所 洗浄便座取り付け・・間に合うか・・・(^-^;



間に合いました。総員3名のスーパーレディ。ハイスピード作業です。
仕事人担当部分も無事終わり、作動確認。
一つ問題が・・・この洗浄便座には、接続ホースが一本しかない。ということは・・タンク給水管の状況によっては、給水管も新たな必要になります。手持ちで一本持っていたので間に合いましたが・・・(^-^;


さて明日・・・朝一番、資材を原町まで届けて、仕事人は別行動。Aさん・Mさん・Nさんで頑張ってもらいます。
Aさん・2日
Mさん 2日
Nさん 1日 済