2017年 05月 29日
賃貸物件・定期管理清掃 |
昨日デジタルキー設置の現地講習会に参加後、懇親会に参加したので記録は明けて5/30 作業は5/29日です。



塗装効果はまだ続いています。蜘蛛の巣はできてもわずかな量。箒で取れます。でも、虫は天候・気温などで成長も違うので安心ばかりはできません。蜘蛛の卵は厄介ですから、みつけたら早目に除去です。

砂塵が多い場所では、大活躍のブロワーです。 




② 建物外観目視チェック
特に異常はありません。



朝一番に作業に入りました。オーナーは他県に在住なので毎日点検には来れませんので、この画像記録は大事です。
① まず清掃 建物周囲の敷地と共有通路・階段など。あとは、ごみ置き場と駐車場内・道路です。今日のごみは、ペットボトルと枯葉が多かった。ペットボトルは誰かが捨てたものだとわかりますが、枯葉・・うーん・・隣家は植木もないし・・・道路挟んで飛んでくるんでしょうね。枝もあったので、ごみ収集車?












③ 続いて第三段・・・敷地内の雑草
先月しっかり除草剤を散布したので、ほとんど雑草は見られません。しかし、これから梅雨時期を迎えるので、油断大敵。
手元にある除草剤を散布しておきます。
by xqptd923
| 2017-05-29 06:11
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)