2017年 07月 13日
昨年に引き続き |
管理人さんが良い方でアドバイスも色々いただきました。 んで・・もう一つ申請書が必要で・・あはっ・・あはは・・いひひ。うふっ
さあ、進みましょう・・次に・・(^-^;
小雨模様もあり、道具の積込みも時間がかかりました。
第二の現場・・・・本日Sオーナー様の物件で、植栽剪定・除草作業に入りました。
当初予定は、某所の病院で現在は一般のお宅(院長婦人)でしたが、時間が折り合わず急遽変更としました。
どちらも、ボリューム的には似たようなもので・・・(^-^;
しかし・・こちら昨年伐採・剪定・除草剤散布をしたことで管理人さんも認める、「雑草が激減ですぅ♪」状態。
ターボエンジン全開ならば、かなりすすむ・・・はず。
猛暑で・・・50分動いて10分休み・・・これでいきました。実は前年も同様に・・・体がオーバーヒートしたらもう動けません。
オーバーヒートする前にが大事・・・(^-^;
ということで、それでもかなり進みました。
Aさん・・・かなり頑張ってくれました。お疲れ様でした。ハイスピード作業で、作業前画像がありませんが、Aさん担当した部分だけで400kgぐらいのごみは出てます。そのほか・・空き缶もかなり・・(T_T)









Mさんにも草刈機を・・とおもったらエンジン不調・・急遽取引先の金物店玉城さんへ走ってもらい・・・機械を新調・・・ぅぅぅ・・痛いなぁ・・だはっ・・あはは・・おほほ・・あははは (T_T) 定価で5万円以上だって・・こりゃあ、1000坪草刈りしないと・・元が取れんわ・・あはは。
記念撮影している場合じゃねぇなぁ・・がはっ。んで・・・今日は使わなかった。
こちら・・・Mさん担当部分。下草は仕事人担当





明日も・・まだたっぷり続きます。
Aさん・Mさん3.5日
by xqptd923
| 2017-07-13 20:47
| 植木の剪定
|
Comments(0)