2018年 01月 31日
107と204 |
今日は賃貸リフォーム作業。塗装工事でしばらく間があり本日再開です。
で、クリーニングまで終わった107号・・・管理会社がみたら、確実にお掃除できていない・・・汚れているといわれる玄関ドアの内側
洗浄しても落ちない状態 ドアストッパーの跡がくっきり

これはもう、リペア技術と同様に・・・・ぼかして塗装です

続いて敷居滑りの交換


壁排水だったために、床に漏れなかったようです。
ひとまず便器を解体し、浴室前のCFもはがして本日終了です。

明日もこちらの現場です。
Aさん 3日 済
Mさん 3日 済
延べ人員 45.8人(塗装工事分)
で、クリーニングまで終わった107号・・・管理会社がみたら、確実にお掃除できていない・・・汚れているといわれる玄関ドアの内側
洗浄しても落ちない状態 ドアストッパーの跡がくっきり




あとは、障子の張替えです。テープタイプで施工したものの、湿気でゆるみが生じており、貼り直しします
そして今度は204号 クロスはAさん・Mさん担当です。








仕事人は、以下の作業
① 窓クリーニング
② 浴室クリーニング
③ キッチンクリーニング 手強い場所

ここから出た油よごれ

そして完成 洗浄 はく離 高圧スチーム これの繰り返しです

④トイレ・・ここで重大発見 便器にひびが見つかりました。
まず通常の灯はこんな色 便器の中の水を抜きます
そしてクロス&フロアー材を施工するために順番に分解 タンクとふた・・・あまりにひどいカビだったので、浴室にてカビキラーもしました・・・が・・


そして今度は204号 クロスはAさん・Mさん担当です。








仕事人は、以下の作業
① 窓クリーニング
② 浴室クリーニング
③ キッチンクリーニング 手強い場所



④トイレ・・ここで重大発見 便器にひびが見つかりました。
まず通常の灯はこんな色 便器の中の水を抜きます
そしてクロス&フロアー材を施工するために順番に分解 タンクとふた・・・あまりにひどいカビだったので、浴室にてカビキラーもしました・・・が・・


壁排水だったために、床に漏れなかったようです。
ひとまず便器を解体し、浴室前のCFもはがして本日終了です。

明日もこちらの現場です。
Aさん 3日 済
Mさん 3日 済
延べ人員 45.8人(塗装工事分)
by xqptd923
| 2018-01-31 20:18
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)