2018年 04月 25日
3日目の作業 |
いよいよ細かい部分の作業に入り始めました。
Aさんには、CF施工を一任。綺麗に仕上げてくれました。また、キッチン設置後のコーキングも任せました。
華奢な体と細腕でよく頑張ってくれました。ありがとー! 明日からAさんはGW突入。
異国の世界で充電たっぷりしてきてくださいねぇ。♪











そしてMさんには、仕事人の助手を務めてもらいました。やることいっぱいで・・・(^-^;
まずは、ペテイシート施工からスタート。専用接着剤で施工します。





そして段差がかなりあるので、段差解消ステップをカットして加工して仮置きします。
これで高齢者にも安心で安全にお使いいただけます。


続いて壁面防水シートと、天井パスパネル施工。天井材は、ケイカル板なので接着剤・強力両面テープ・ビス止めの3点加工します。
画像は防水ビルです。

施工中 これを全体に施工します。

見切り材をそれぞれ採寸・カットして施工・そのあとパネル施工になります。パネル施工は、フロアー施工と似ています。カットするのに丸鋸かカッターナイフの違い位かなぁ・・・(^-^;。



明日壁面作業に入ります。
そして洗濯機パンも設置完了

明日はAさんお休みなので、Mさんと二人の作業になります。なんとか金曜日までに完成させないと・・・・(^-^;
Aさん 3日 済
Mさん 3日 済
Aさんには、CF施工を一任。綺麗に仕上げてくれました。また、キッチン設置後のコーキングも任せました。
華奢な体と細腕でよく頑張ってくれました。ありがとー! 明日からAさんはGW突入。
異国の世界で充電たっぷりしてきてくださいねぇ。♪











まずは、ペテイシート施工からスタート。専用接着剤で施工します。





これで高齢者にも安心で安全にお使いいただけます。


画像は防水ビルです。


見切り材をそれぞれ採寸・カットして施工・そのあとパネル施工になります。パネル施工は、フロアー施工と似ています。カットするのに丸鋸かカッターナイフの違い位かなぁ・・・(^-^;。



そして洗濯機パンも設置完了

Aさん 3日 済
Mさん 3日 済
by xqptd923
| 2018-04-25 19:29
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)