2018年 09月 15日
賃貸ミッション・1・2 足の踏み場もない。 |
8:30 予定より早めに訪問です。
お客様・・・少々耳が遠いようで足元もちょっと危ない感じです。
浴室水洗の交換でしたが、説明書の保管と使用方法を実際にやって作業終了です。左右のレバーの違いと使い方・実際にお湯も出して確認です。
こちらは施工前。
こちらは交換後
ミッション1は、問題なく終了です。
続いてミッション2
① キッチン蛇口の破損確認
こちらは、先端部分の破損があって、水がチョロチョロ漏れ出し、時にはビューっと・・また付け根部分から漏水の跡が見られ要交換です。
② ビルトインタイプのガスコンロ
こちら、グリル部分が使用不能で、3口あるガスコンロも安定しない炎でした。
こちらも要交換です。
③ レンジフードの排気の問題
ここが一番の問題点。聞かなかったのに、教えてくれました。前妻が汚したままで・・・と奥様が。
ふむぅ・・・・・
現状はこんな感じ・・・・玄関には靴が散乱。90cmほどの廊下には、モノがあふれかえって、歩くのもやっと。
キッチンに至っては、まず床がベタベタ。レンジに至っては、画像の通り。
シンクの中には、食器がいっぱい・・・早く洗ってちょうだい・・みたいな。
ここははっきり言いましたよ。
① 仕事ですから、やりますよ
② しかし、事実の報告義務があります。本当に破損なのか、あるいは掃除が全くなされていない状態での不具合なのか・・・(使用者責任)
③ 破損等が仮にあっても、掃除もしないで使っていたら、1~2年でまた動かなくなりますよ
・・・と。確かに長い使用でファンの回転も鈍いです。しかも油べっとり。十分に排気されていないので、吊戸棚・壁・床は油ギッシュ~~~~ 放置すればますます油は拡散です。
前妻が掃除をしなくても・・・奥さん・・・やってくださいよ・・・(^-^;
(もう、一般の方が清掃できる範囲じゃありません。プロがしても・・・正直新しく入れ替えたほうが安心です。)
ということで・・・ご主人いたけど・・・ポカーンとみてた。おいおい。
こちらを済ませて建デポさんへ。
名取分の資材を引き取りに。
昼前の帰宅で、これからデスクワークです。
お客様・・・少々耳が遠いようで足元もちょっと危ない感じです。
浴室水洗の交換でしたが、説明書の保管と使用方法を実際にやって作業終了です。左右のレバーの違いと使い方・実際にお湯も出して確認です。
こちらは施工前。
続いてミッション2
① キッチン蛇口の破損確認
こちらは、先端部分の破損があって、水がチョロチョロ漏れ出し、時にはビューっと・・また付け根部分から漏水の跡が見られ要交換です。
こちら、グリル部分が使用不能で、3口あるガスコンロも安定しない炎でした。
こちらも要交換です。
ふむぅ・・・・・
現状はこんな感じ・・・・玄関には靴が散乱。90cmほどの廊下には、モノがあふれかえって、歩くのもやっと。
キッチンに至っては、まず床がベタベタ。レンジに至っては、画像の通り。
シンクの中には、食器がいっぱい・・・早く洗ってちょうだい・・みたいな。
ここははっきり言いましたよ。
① 仕事ですから、やりますよ
② しかし、事実の報告義務があります。本当に破損なのか、あるいは掃除が全くなされていない状態での不具合なのか・・・(使用者責任)
③ 破損等が仮にあっても、掃除もしないで使っていたら、1~2年でまた動かなくなりますよ
・・・と。確かに長い使用でファンの回転も鈍いです。しかも油べっとり。十分に排気されていないので、吊戸棚・壁・床は油ギッシュ~~~~ 放置すればますます油は拡散です。
前妻が掃除をしなくても・・・奥さん・・・やってくださいよ・・・(^-^;
(もう、一般の方が清掃できる範囲じゃありません。プロがしても・・・正直新しく入れ替えたほうが安心です。)
ということで・・・ご主人いたけど・・・ポカーンとみてた。おいおい。
こちらを済ませて建デポさんへ。
名取分の資材を引き取りに。
昼前の帰宅で、これからデスクワークです。
by xqptd923
| 2018-09-15 12:37
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)