2019年 02月 15日
賃貸 2 |
仕事人は、朝からこちらの現場です。
まずはロフト階段用のゴム。寸法を測って建デポさんに調べてもらって発注です。
昨日夕方入荷連絡があって引き取り、タイミングが良かった。(^-^;


続いて電球交換 LEDです。



続いてフィルム施工 昨日のパテ処理もばっちりでした。青い紙テープは、高さ調整のためのものです

隣のクローゼットも部分施工です



ドアストッパーが見えていますが、最大開閉できるように取り付けています。この時階段に当たらないことも大切です。

続いて床の塗装 こちらのウレタン塗料で6回吹き付け。ドライヤーで温風乾燥させて繰り返し塗ります。
下地がひび割れしてきているので、塗料の色通りにはなかなかいきませんが、これ以上のひび割れが広がらないようにするためにもしっかり塗装しておきます。

塗った直後の撮影なので、余計濃い目に見えます。


画像にはないけど、浴室前の色あせ部分も軽く吹き付けています。
月曜日にRさんがクリーニングに入って終了予定です。
Aさん 1日 済
Mさん 1日 済
まずはロフト階段用のゴム。寸法を測って建デポさんに調べてもらって発注です。
昨日夕方入荷連絡があって引き取り、タイミングが良かった。(^-^;






隣のクローゼットも部分施工です




下地がひび割れしてきているので、塗料の色通りにはなかなかいきませんが、これ以上のひび割れが広がらないようにするためにもしっかり塗装しておきます。



月曜日にRさんがクリーニングに入って終了予定です。
Aさん 1日 済
Mさん 1日 済
by xqptd923
| 2019-02-15 17:22
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)